強制連行という「悲劇」がなければ、私たち同様、家族や友人に囲まれて普通の生涯を送れたであろう人々。しかし、実のところ、「悲劇」が彼等に起こったのではない。侵略と占領を遂行した無慈悲な権力、巨大な暴力が彼等を襲ったのである。
犠牲となった人々の存在を、私たちは心に刻もう。彼等が受けた苦しみを、我が身に引き寄せてみよう。かつて侵略の担い手となった私たちは、今度はあらゆる侵略を阻もう。私たちが権力者の道具としてではなく、人間として生きていくために。
2008年春 ジョゼ・シャプイ & 笠井一朗
みなさんへ
わたしのこれまでの人生はかなり苦労の多いものでした。とくに朝鮮人だということからひどい仕打ちをされ、今、思い返してみて、よく乗りこえてこれたと思うほどです。多数の同胞が生命を亡くしました。私はどんな時にも自分の心に正直に生きてきました。この生き方に間違いはなかったと思っています。私は今、確信をもってみなさんにお伝えしたい。それは人間はみんな平等だということです。乞食でも、偉い人でも、身分が違っても同じです。平和と友情に国境はありません。
私のおいたちを聞いた高校生に「日本人に恨みを持っていませんか」とたずねられたことがあります。私はその時「それはありません。私たちが苦しめられた時代は、あなたたちのおとうさんおかあさんも同じように苦しめられてきたのですよ」とこたえました。これは真実であり、実感です。自分個人のためだけでなく、同じ働く仲間のため、同胞のため、人のためにおこなうことは、いつかまた必ず自分に返ってくるものです。
1977年夏 蔡晩鎮
朝鮮人遺骨返還運動報告会インむろらんが30日、室蘭市東町の中小企業センターで開かれた。運動にかかわったメンバー代表らがそれぞれ遺骨返還までの取り組みや思い、今後の課題について語った。
強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会(実現する会)が主催した。
報告会には関係者や市民ら約50人が出席した。遺骨返還で訪韓した、道内市民有志らでつくる「朝鮮人強制連行犠牲者遺骨棒持団」メンバーとして室蘭から参加した富盛保枝さんら3人が、遺族に手渡した様子や天安市の望郷の丘で埋葬、納骨した状況を説明。「あらためて日本のかかわった良くない歴史が、戦後きちんとされていないことを知った」などと述べた。
棒持団団長を務めた殿平善彦さんは今回の返還について「63年間かかった葬儀」と語り、市民で行った遺骨返還の大切さを挙げながら、今後は日本政府と企業、市民が共同して取り組んでいく必要性を強調した。
今回返還された遺骨は、戦時中に日本で亡くなった朝鮮半島出身者4遺骨。うち3遺骨は室蘭市内の寺に安置されていた。
高村正彦外務大臣は26日午前、衆議院外務委員会において韓国に返還された旧軍人軍属の遺骨返還式典の在り方については今後も韓国側と調整していくことを明らかにした。民主党の近藤昭一議員の質問に答えた。
近藤議員は1月22日に目黒区の祐天寺で行われた遺骨返還式典でマスコミ関係者が取材規制されたことや遺骨返還に取り組んできた市民の参列が拒否された事実を取り上げ、開かれた式典にすべきではなかったかと問い質した。
高村大臣は式典を静謐な環境で行なうとの日韓合意の上でなされたものと理解しているが、韓国側の意向を踏まえた上で調整しながら進めると答弁した。
近藤議員はさらに外務大臣や総理が式典に出席するよう求めたが、高村大臣はご意見があることを踏まえて検討したいとの答弁にとどまった。
質疑では民間徴用者の遺骨返還について小野寺外務副大臣が、現在までに1909体の情報が寄せられ、実地調査も行って韓国側で遺族を調査している段階であること、韓国側から調査にあたっての追加資料の要請があれば関係省庁と協議して対応していくことなどを明らかにした。
「九条の会・室蘭工大」の憲法ゼミナールが二十二日、胆振地方男女平等参画センター(室蘭市東町)で聞かれた。「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」の北原英気さん(66)が、戦時中に朝鮮半島から室蘭、赤平に強制連行され死亡した四人の遺骨返還のため、二月二十六日~三月二日に行った韓国訪問について報告した。(阿部誠)
北原さんは、室蘭市民の会や「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」(札幌)、赤平の串民団体からなる一行約三十人に加わり、二月二十八日に、韓国中部・天安市の国立墓地「望郷の丘」に四人の遺骨が納骨、埋葬された際に立ち合った。
この日はスライドを使い、韓国滞在中の体験などについて説明。遺骨が埋葬される際、遺族が泣き崩れていつまでも遺骨を抱いて離さない姿が。「見ていてつらかった」と振り返った。
また、「これで日本政府や企業の責任が肩代わりされるわけでも、軽減されるものでもない」と強調。今回、民間による遺骨返還が実現したことで、同様のケースが今後増えることを期待した。
遺族から「日本人への偏見が無くなった」と打ち明けられたことを紹介し、市民レベルで韓国との友好関係を築いていくことの大切さを訴えた。
先月末、戦時中の室蘭の製鉄所や赤平の炭鉱に動員されて犠牲となった四人の遺骨を韓国の遺族の元に返還してきた。
「長い葬式をようやく終えることができた感じ」。返還運動の中心となった市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」の共同代表として、今回の訪韓団の団長も務めた。本業は深川市の寺の住職。
出稼ぎや募集、徴用などで、北海道に戦時動員された朝鮮半島出身者は十四万~十五万人とされる。過酷な労働で死亡、返還されぬ遺骨も数多い。
終戦の1カ月後に生まれた。地元の朱鞠内ダム、深名線工事での『たこ部屋』労働者や、引き揚げ者の姿が原風景となり、一九八〇年の同ダムエ事の犠牲者の発掘以来、この問題に取り組む。
長い年月が経ち、遺族を捜し出す作業は困難を極めるが、「骨片一つひとつに、生前のその人の喜び、悲しみが浮かび上がる。それに出会ってしまった以上、見て見ぬふりはできない」。
九二年を最初に、これまで韓国に返した遺骨は十四体。今回は室蘭や赤平の市民も参加し、広がりが出てきた。「善意と努力が伝わり、遺族も少しずつ癒やされている」と感じている。
遺骨の返還とは、「歴史の傷を縫い合わせ、和解を成立させる営み」だと思う。腰の重い政府も動かし、「残されたお骨を一日も早くふるさとに返したい」。妻と二人暮らし。六十二歳。(近藤浩)
日本の植民地支配時代に朝鮮から強制連行され北海道で犠牲となった朝鮮人4人の遺骨が2月26日、道内の市民らの尽力で60余年ぶりに遺族に返還された。4人の遺骨は2日後の28日、遺族と僧侶、支援者ら200人以上が見守るなか、南朝鮮・天安市の「望郷の丘」に埋葬、納骨された。
今回、返還されたのは、室蘭市の光昭寺に保管されていた鄭英得さん(死亡当時16歳)、李廷基さん(同15歳)、具然錫さん(同17歳)、赤平市の宝性寺に保管されていた趙龍文さん(同38歳)の遺骨。いずれも本籍地は慶尚南道。鄭さん、李さん、具さんは日本製鐵輪西製作所で強制労働させられていた1945年7月15日、米軍の艦砲射撃の犠牲になった。同年10月27日に亡くなった趙さんは、北炭赤間炭鉱で坑内運搬員として働かされていたと推定されている。
返還に先立ち、光昭寺と宝性寺で追悼法要が行われた。遺骨返還に尽力した地元の市民と在日同胞らが参列し、犠牲者を弔った。日本の生徒らも弔辞を述べた。
24日には札幌市の本願寺札幌別院で追悼法要と集会が開かれ、遺族と市民ら約200人が参加した。国籍、民族、宗教を超えて集う市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」が主催。6回目となる。
鄭英得さんの弟・相得さん(60)は、「みなさんのおかげで(80代の)姉の生存中に遺骨を受け取ることができ、ありがたく思っている」と感謝した。同時に、「まだ多くの遺骨が残っている」と語り、日本政府や関連企業が積極的に遺骨調査、返還に取り組むよう訴えた。
遺骨返還に際し、全国各地から弔辞や遺骨の早期返還を願うメッセージ、募金が寄せられた。
趙さんの遺骨の返還に尽力した赤平高校郷土史研究会を代表し、宝性寺での追悼法要で弔辞を述べたある生徒は「赤平に数ある炭鉱にたくさんの人が強制連行され、大変な目にあったことは、日本人としてしっかり受け止めなければならない。事実を知ってショックだったが、悲しい歴史が繰り返されないよう、しっかり学んでいきたい」と述べた。
遺骨が確認されて以来、「北海道フォーラム」など市民団体は、「遺骨は遺族のもの」との立場から誠意をもって返還しようと遺族探し、犠牲者の死亡原因究明、強制連行の実態調査などを行ってきた。
現在、「北海道フォーラム」は110余人分の遺骨の存在を確認しており、なかには創氏改名により本名は不明だが本籍地が朝鮮半島北部である遺骨もあるという。今後も遺族探しを続け「遺骨を遺族の手元に届けられるよう取り組んでいく」という。
一方、日本政府や関連企業はこれまで協力要請を実質無視し問題を放置してきた。今回も外務省、新日本製鐵から弔電などが届けられたものの、関係者の参列はなく謝罪もなかった。誠意ある対応が求められている。【北海道フォーラム】
アジア太平洋戦争中に朝鮮半島から強制連行され、終戦直前に米軍の艦砲射撃の犠牲になるという二重の苦しみを背負った韓国人男性3人の遺骨が2月26日、北海道室蘭市の市民の手によって62年ぶりに韓国にに返還された。それに先立ち、同市内の光照寺で追悼法要が行われ、遺骨返還を実現した市民団体や在日韓国人の参列者らは、「遺骨問題への日本政府の対応が遅れるなかで、市民レベルで問題の解決ができた。これを機に、二度と悲劇を繰り返さないよう、両国民衆間の和解をさらに進めたい」と述べた。(木村嘉代子) 続く
※「望郷の丘」での埋葬の写真掲載あり 朝刊(13版)道内版
【ソウル=平間真太郎】戦時中、道内の企業などに徴用されるなどして死亡した朝鮮半島出身者4人の遺骨が28日、韓国・天安市の国立墓地「望郷の丘」に納骨・埋葬された。道内の市民有志らでつくる「朝鮮人強制連行犠牲者遺骨捧持団」(殿平善彦団長、30名)と遺族らが参加した。
「望郷の丘」は76年に設立された国外で死亡した韓国人を葬る国立墓地。納骨・埋葬されたのは、室蘭市の光昭寺で保管されていた、鄭英得さん(死亡当時16)、李廷基さん(同15)、具然錫さん(同17)、赤平市の宝性寺で保管されていた趙龍文さん(同38)の遺骨。具さんと趙さんの遺骨は納骨堂に、鄭さんと李さんの遺骨は墓地に埋葬された。
李さんの妹の李幸仙さん(62)は、「お兄ちゃん、私たちの土地に帰ってきたんだよ。天国で父と母に会ってください」と泣き崩れた。納骨・埋葬の前には「遺骨奉安式」が行われ、韓国・奉恩寺の僧侶と殿平団長ら日本側の僧侶が経をあげた。殿平団長は、「亡くなった方々は、我々がその死を無駄にせず、東アジアの和解と平和を実現するよう後押ししていると思う」と話した。
※遺骨を抱く遺族の写真掲載あり 朝刊(16版)の記事(第4社会)
【天安(韓国中部)28日、井田哲一】戦時中、朝鮮半島から道内に強制連行され死亡した四人の遺骨が二十八日、韓国・天安市の国立墓地「望郷の丘」に埋葬された。道内の市民団体の協力で遺骨の返還が実現し、四人は六十三年ぶりに故国の地に眠った。
四人のうち三人は、室蘭市で米軍の艦砲射撃の犠牲となり、一人は赤平市の炭鉱で亡くなった。
両市をはじめ道内の市民団体が遺骨返還運動に取り組み、同日の納骨式には、返還のため訪韓した道内関係者、遺族ら約百人が出席した。
遺族の悲痛な叫び声が響く中、遺族は納骨、埋葬された。赤平で犠牲になった趙龍文さん(死亡時三十八歳)のおい、趙栄奎さん(七五)は「北海道の皆さんのおかげで、ここまでこれた。感謝の気持でいっぱいです」と話していた。
【天安(韓国中部)28日井田哲一】戦時中、強制連行された先の北海道で死亡し、六十三年ぶりに故国の地に帰って埋葬された四人の遺骨。韓国・天安市の国立墓地「望郷の丘」で二十八日行われた納骨式では、赤平や室蘭をはじめ道内からの三十人の出席者たちも、遺族と一緒に悲しみにひたり、平和の尊さをかみしめた。
四人は、赤平の北炭赤間炭鉱で死亡した趙龍文さん(死亡当時三十八歳)と、室蘭の当時の日本製鉄で働き米軍艦による艦砲射撃の犠牲となった鄭英得さん(同十六歳)、李廷基さん(同十六歳)、具然錫さん(同十七歳)。
約百人か参列した納骨式では、韓国と日本の僧侶がそれぞれ読経し、冥福を祈った。
日本側を代表し、深川市の一乗寺住職で、「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」(札幌)共同代表の殿平善彦(62)が「四人の遺骨が教えてくれたのは、この犠牲を無駄にせず、東アジアに和解と平和を築けということだったと思う」とあいさつした。
埋葬する際、遺骨を抱き「アイゴー」と悲痛な叫びをあげる遺族の様子に、道内からの出席者も目を真っ赤にしていた。
赤平の市民の会事務局 長の石村弘さん(59)は「本来なら政府や企業が取り組むぺきなのに、無責任だ」と批判した。
また「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」世話人の富盛保枝さん(63)は「やっとここまでこれた。でも、道内や室蘭にまだ残るアジアの犠牲者の遺骨を少しでも早く返さなければ、戦後は終わらない」と話していた。
《他国で悔しく命を失って、死んでも楽に目を閉じることができなかった62~63年の歳月・・・もう楽に永眠され極楽往生してください》
27日午後2時、ソウル江南区三成洞奉恩寺法王楼で1944年日帝に強制徴用され日本北海道で命を失った韓国人4人に対する薦度齋(死んだ魂を空に行かせる仏教儀式)が行われた。ミョンジンご住職の追悼辞が木魚音とともに響くと、法堂のあちこちでか細い咽び声が聞こえた。薦度齋には遺家族と日本の市民団体関係者など200人余りが参加した。
北海道の寺院光昭寺と宝性寺に安置されていた故鄭英得さん(1929年生まれ)、李廷基さん(1929年生まれ)、具然錫さん(1928年生まれ)、趙龍文さん(1907年生まれ)4人の遺骸は、去る26日、60余年ぶりに故国に帰って来た。趙龍文さんを除いて皆10代の時に日本に連れて行かれた人々だ。
慶南河東出身の故鄭英得さんは兄に徴集状が出たが、母親が長男を送ることができなくて英得さんを代わりに送ったと言う。英得さんの弟相得さん(61)は、《母は亡くなるまで〈英得よ英得よ〉と言いながら毎日泣いた》と言った。故李廷基さんのお母さんは15年前に世を去る時まで李さんが生きていると信じて、李さんの祭祀を執り行なわなかったと言った。
故具然錫さんの従兄ヨニョク(82)さんは、《然錫が連れて行かれる前日にお爺さんを尋ねて来て、〈北海道に行きます〉と挨拶をするので、お爺さんがポケットから10ウォンを与えたがそれが最後になった》と言った。3人は室蘭市で日本製鉄所属労動者として働いて、去る1945年7月に米艦艇の爆撃で命を失った。これらの遺骸は光昭寺に安置されていた。北海道赤間炭鉱で強制労動をさせられ、1946年に病気で亡くなった故趙龍文さんの遺骸は、宝性寺のご住職が《いつか遺族が遺骨を取りに来る時まで預かる》と納骨堂に安置したと言う。
これらの遺骸が韓国に帰って来たことは日本の市民団体の力が大きかった。光昭寺に韓国人徴用者3人の遺骸が安置されていることを知った市民団体が主導して作った「遺骨返還を実現する室蘭市民の会」と、宝性寺の趙龍文さんの遺骸を確認した赤平高校学生と市民たちが力を合して遺骸送還事業を推進して来た。
殿平ご住職は、《私たちが4体の遺骸を故国に送るからといって日本の責任が軽くなるのではない。日本政府はこの問題に対して謝罪し償わなければならない》と言った。
日帝強占期に強制動員されて日本で労役して死亡した韓国人遺骸4体の奉還追悼及び安置式が28日、忠南天安市の望郷の丘で開かれた。
この日追悼式には、日本強制動員犠牲者遺骸還国実行委員会関係者たちと奉恩寺、日本の一乗寺など、韓日仏教界人士、信徒、遺族など80人余りが参加した。
追悼式は犠牲者たちの魂を称える韓日両国の仏教追悼儀式、追悼辞朗読、献花及び焼香の順に行われた。
犠牲者たちは北海道室蘭市の製鉄所と赤平市の炭鉱で働いて死んだ韓国人たちで、それぞれ北海道の光昭寺と宝性寺に安置されていた遺骸が今回奉還された。
これに先立って26日、仁川空港を通じて奉還された遺骸は、27日ソウル奉恩寺で薦度齋と慰霊祭を行ったあと、この日天安市の望郷の丘で60余年ぶりに故国の地に永遠の眠りについた。
日帝強制動員犠牲者遺骸還国実行委員会の韓国代表である奉恩寺と曹渓宗民族共同体推進本部は日本の北海道室蘭市の市民の会などとともに、室蘭市の寺院に安置されていた韓国人遺骨4具の還国行事を27日ソウル奉恩寺でソン・ハッキュ統合民主党代表と遺骸還国に協力した日本の僧侶30人余り(注:もしかすると、捧持団全員を僧侶だと思ったのかも・・・)、遺家族20余人など総2百余人が参列した中行った。
奉恩寺は日本北海道の一乗寺住職殿平善彦僧侶が北海道室蘭市の寺院に安置された4具の韓国人犠牲者遺骨に対する還国を奉恩寺に打診して来ながら、この度還国行事が成されたと説明した。
一方委員会は28日、天安望郷の丘で犠牲者奉安式を挙げる予定だ。
戦時中、石炭鉱業の労働者不足を補うために朝鮮人が日本に強制連行され、北海道の炭坑などで就労させられた。過酷な労働と粗末な食事などで多くの命が奪われ、数知れない遺骨が祖国に戻ることなく、日本国内に眠っている。2月26日には、道内に安置されていた5体の遺骨が、市民団体の尽力で遺族のもとへ返還されることになった。出発を控えた2月16日、北海道・赤平市内の宝性寺で、趙龍文(チョ・ヨンムン)さんの追悼法要が営まれた。趙さんの遺骨は、62年ぶりに祖国の遺族のもとに戻る。(木村嘉代子)続く
戦時中、朝鮮半島から強制動員され死亡した四人の遺骨が二十六日に韓国に帰るのを前に、追悼法要と記念フォーラムが二十四日、札幌市の本願寺札幌別院で開かれ、韓国からの遺族をはじめ市民ら約二百人が出席、犠牲者を弔った。
市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」の主催。返還されるのは、戦時中に室蘭の製鉄所で働き、米軍の艦砲射撃の犠牲になった三人、赤平の炭鉱で死亡した一人の計四遺骨で、いずれも両市の寺が六十年以上にわたって安置。返還は同フォーラムや地元の市民らで実現。集会には室蘭で亡くなったは鄭英得さん=死亡時(16)の実弟で、韓国慶尚南道の自営業、鄭相得(チョンサンドク)さん(60)も出席「兄は故郷に帰るが、それができない霊魂がまださまよっている」とし、身元不明などで帰れない遺骨の早期返還を訴えた。
四人の遺骨は両市の市民らが中心となった訪韓団が二十六日に韓国に返還、二十八日に天安市の国立墓地に埋葬される。これに先立ちソウルでは追悼法要やシンポジウムも予定されている。
戦時中に徴用され、一九四五年七月の米軍艦砲射撃で亡くなった兄の遺骨を韓国に持ち帰るため二十三日、室蘭を訪れた鄭相得さん(六〇)夫妻は、遺骨が安置された輪西町の光昭寺で市民と懇談した。鄭さんは「返還までの六十三年間は、言葉に尽くせないほど長かった。室蘭市民に感謝します」と述べた。
鄭さんは、犠牲者の一人、鄭英得さん=当時(一六=の実弟。遺骨返還運動を進める市民団体「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」などが企画し、約二十人が参加した。
「市民の会」世話人の増岡敏三さん(六四)が「異国の地で惨劇に遭わせた上に、返還まで時間がかかり申し訳ない」と述べると、鄭さんは「(対応の遅い)日本政府や企業には怒りで言葉もない一が、市民のおかげで、(八十代の)姉が存命のうちに兄を連れて帰れる」と感謝した。
また鄭さんは、「兄が家を出る時、家族に『お土産を買って帰る』と言っていた。亡くなった母の魂も、兄の帰還を喜ぶでしょう」と語った。(山田芳祥子)
戦時中に室蘭で亡くなった朝鮮半島出身の男性三人の遺骨が二十三日、安置されでいた室蘭市輪西町の光昭寺を離れ、六十余年ぶりに祖国・韓国へ向けて出発した。
札幌の市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」と「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」が共同で準備してきた。
返還される遺骨は鄭英得さん(死亡時十六歳)、李延基さん(同十五歳)、具然錫さん(同十七歳)。三人は室蘭市内の企業で働き、昭和二十年七月の米軍の艦砲射撃の犠牲になった。
英得さんの弟・鄭相得さん(60)と妻の朱貞淑さん(48)が来蘭し、市民団体のメンバーとともに光昭寺を訪れた。相得さん夫妻は兄・英得さんの遺骨を新しい骨壷に収め、追悼法要に臨んだ。読経が響く中、静かに焼香し手を合わせた。
相得さんは「ようやく帰ることができる。ゆっくり休ませてあげたい。大変うれしく思っている」と頭を下げた。
相得さんら家族は、英得さんの同僚から「炭鉱で亡くなった」と聞かされていただけに「本当は何かあったのかという思いはある」と胸の内を明かした。
同市民の会のメンバーは「地域に住む者として残念な出来事。今後も平和運動を続けたい」「市民として少しは責任を果たせたかな」などと話した。
三人の遺骨は、赤平市の寺院に安置されていた一遺骨とともに、二十四日に札幌市で開かれる合同追悼法要を経て二十六日に韓国入り。遺骨を遺族に返還する。
戦後62年が過ぎた今も故郷の韓国に返還されないまま、三体の遺骨が室蘭市輪西町の光昭寺に眠っている。1945(昭和20)年7月15日、米軍戦艦からの艦砲射撃で集中砲火を受け、日鉄輪西(当時)構内で犠牲となった15歳~17歳の朝鮮半島出身労働者の遺骨だ。
このことが04年の外務省の資料から明らかになり、同年、遺骨調査が行われ、05年には韓国から遺族が訪問。60年ぶりに遺骨となった肉親と対面した。しかし遺族は真相の究明のために、あえて遺骨を持ち帰らず帰国。そうして昨年10月に市民有志ら20数人が集まり、この遺骨を返還するための会「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」が結成された。道内で遺骨調査に取り組んでいる会「強制連行・強制・労働犠牲者を考える北海道フォーラム」と連携し、2月26日(火)に、遺骨返還のため韓国を訪問する。
同会世話人の一人、富盛保枝さんは、「徴兵された朝鮮半島出身者の遺骨は、やっと国が返し始めましたが、民間人の遺骨には何の対応もなく、そのままの状態です。60年以上こうして故国に返されることなく室蘭に安置されたままということを知り、市民がなんとかしなければと思いました。遺骨は人の命の証ですから、ご遺族の思いに寄り添った形でお返ししなければなりません。一番それを切望していたご両親はすでに亡くなり、残った肉親もご高齢です。時聞がありません・・・」と語る。
今回の遺骨返還の旅は、同じように赤平市に安置されていた遺骨一体と共に行い、2月27日(水)に韓国ソウル市で追悼法要を行ったのちに、郊外の共同墓地「望郷の丘」に納骨する予定。
富盛さんは、「市民から集まった賛同金を弔慰金として持参します。私は遺品を見せていただく機会がありましたが、手に取るとくずれそうな布の財布に、端正な顔立ちの少年の写真と日本名の印鑑が大切にしまわれていました。この少年たちを故国に返してあげたいという思いがこみあげました。これからの日本と朝鮮半島の歴史の和解の一歩になるように、誠意を持ち、最良の形でこ遺骨を返還したいと思っています」と語る。市民の善意によって戦争の悲劇の一つに、今ようやく幕が下りようとしている。
賛同金募集中 一口 500円(何口でも可)
連絡先・富盛 TEL 0143・43・2895 FAX 0143・43・2783
(ソウル新聞東京 パク・ホンギ特派員)日本政府が日帝強占期に強制徴集されて犠牲になった韓国人の軍人および軍属に対し、初めて公式的な謝罪の意を明らかにすると伝えられた。今月22日日本の東京目黒に位置する祐天寺で開かれる韓国人軍人・軍属の遺骨を返還する追悼式でだ。
18日駐日韓国大使館と日帝強占下強制動員被害真相糾明委員会によれば、22日に祐天寺に保管されてきた韓国人軍人・軍属の遺骨101位が光復の63年後に故国の懐に戻る。韓・日両国は、22日祐天寺で遺族代表51名を含む政府関係者などが参加して、追悼式を持つ。日本側は、追悼辞を通して犠牲f者たちに対してお詫びする方針だと伝えられた。
韓国人軍人・軍属の遺骨は光復以後、非公式・非公開に戻ったものはあったが、両国間の公式的な協議や追悼式などの正式手続きを備えて返還されるのは初めてだ。2004年12月に盧武鉉大統領と小泉純一郎総理との鹿児島の首脳会談で遺骨返還を約束して、3年2ヶ月後だ。
現在、祐天寺には韓国の軍人・軍属の遺骨704位と北朝鮮の431位など計1135位が保管されている。返還される遺骨はDNA鑑定などを経て[※事実誤認]、遺族が確認された韓国の288位のうち101位で、23日天安(チョナン)の望郷の丘に安置される。
北朝鮮側の遺骨は返還対象から除外された。
真相糾明委員会は、「本格的な遺骨返還はこれから始まる」とし、「当時労役などで苦しめらもて犠牲になった民間人の遺骨も、取り戻すために努力している」と強調した。
一九四五年七月の艦砲射撃で、室蘭で亡くなった朝鮮半島出身の男性三人の遺骨が二十六日に韓国に返還されるのを前に、返還運動を進める市民団体が十七日、室蘭市輪西町の光昭寺で追悼法要を行った。集まった市民らが次々と「異国で惨劇に遭い、帰れなくなった無念さは計り知れない」などと語ると、参列者は目頭を押さえた。(上野香織)
「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」と「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」(札幌)の主催。約百十人が出席した。
犠牲となった鄭英得(チョン・ヨンドク)さん(当時16才)、李延基(イ・ジョンギ)さん(当時16才)、具然錫(ク・ヨンソック)さん(当時17才)の遺骨が並ぶ仏前で、読経と焼香が行われた。
その後、室蘭市民の会の世話人、広田義治さんが「返還に六十三年もかかり、申し訳なく思う」とあいさつ。
北海道フォーラム共同代表の蔡鴻哲(チェ・ホンチョル:CHAE hong-cheol)さんは「日本の皆さんの真心で返還が実現しようとしている。しかし、道内にまだ百十八の遺骨が残ることを忘れないで」と呼び掛けた。
桜が丘小六年の原田芽生さんも「こんな悲しいことが起こらない未来をつくっていきたい」と誓いを発表した。
二十三日には鄭さんの遺族が室蘭を訪れ、同寺で遺骨と対面する予定。二十四日には札幌でも追悼法要を行う。
【赤平】戦時中に道内で強制動員され死亡した、朝鮮人労働者趙龍文さん(死亡当時三十七歳)の遺骨か韓国に返還されるのを前に、安置されている市内御園の宝性寺で十六日、追悼法要が行われる。遺骨調査・返還に取り組む赤平高の石村弘教諭(59)は「多くの人に参加してもらい、冥福を祈ってほしい」と呼び掛けている。
石村さんは三年前、市内に眠る朝鮮半島出身者の無縁仏を調べるため宝性寺を訪ねた際、納骨堂で趙さんの骨箱を見つけた。骨箱には「安川龍文と書かれていたが、同寺の過去帳や市の埋火葬認可証などを手がかりに調べ、韓国慶尚南道出身の趙さんと確認した。
趙さんは北炭赤間炭鉱の坑内運搬員として働いていた。二00六年二月には趙さんのおいが赤平を訪れ、遺骨の伯父と六十数年ぶりの対面を果たしている。
遺骨は同寺が預かっていたが、このほど遺族が引き取ることになり、室蘭の市民団体関係者が返還する三遺骨とともに、石村さんが二十六日に韓国に届け、天安市の「望郷の丘」に埋葬される。
十六日の追悼法要は午前十時から行われ、高橋はるみ知事や高尾弘明赤平市長からメッセージが寄せられるほか、石村さんとともに遺骨調査などに取り組んできた赤平高郷土研究部の代表が平和ヘの訴えを読み上げる。
石村さんは「趙さんの望郷の思いが、遺骨と関係者を引き回わせ、関係者をひとつにして今回の帰国につながった。本当に不思議な緑です」と感慨深そうに話している。(進藤一夫)
「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」(世話人・広田義治さんら十人)は三日、室蘭市東町のポスフール室蘭店前で、遺骨の返還に向けた街頭募金活動を実施し、市民に理解と協力を求めた。
同会は、戦時中に室蘭を襲った艦砲射撃で亡くなった朝鮮半島出身三人の遺骨を、遺族に返還するために活動する市民グループ。今月二十六日に韓国に向かう。街頭募金の寄付金は、遺族への弔慰金に充てる。
活動には世話人ら約十五人が集まり、「遺族に遺骨を返還するための募金。協力をお願いします」と買い物客に呼び掛けた。賛同した市民の善意一万八千百七十一円が寄せられた。
同会は十日午後一時半から、市中小企業センターで、アジアの平和を考える講演会を開催、会場で寄付を受け付ける。問い合わせは、世話人の富盛保枝さん、電話0143-43局2895番へ。
朝鮮半島から室蘭に強制連行され、一九四五年七月の艦砲射撃で亡くなった、男性三人の遺骨を韓国に返す運動を進める「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」は三日、ポスフール室蘭(東町)前で、遺族に手渡す弔慰金を募る街頭募金を行った。
今月二十六日に会員らが韓国を訪れ、遺族に遺骨を返還する。その際、弔慰金を渡したいと、百万円を目標に賛同金(一口五百円)を募ってきた。現在までに集まったのは約四十万円にとどまっており、市民に遺骨返還を広く知ってもらいたいという願いも込めて、街頭募金を実施した。会員七人が約一時間、買い物客らに協力を呼びかけた結果、募金額は約一万八千円に上った。
日帝強占期に日本の軍人や軍属として徴用されて犠牲になった韓国人死亡者101名に対する追悼式が、今日東京のある寺院で挙行されました。故国への奉還を前に開かれた追悼式に参加した遺族たちは嗚咽しました。ユン・ギョンミン特派員が取材しました。
喪服を身につけた韓国人遺族50余名が、強制動員被害真相糾明委員会の関係者と共に、東京の祐天寺を訪れました。第2次大戦で戦場で亡くなった韓半島出身の軍人・軍属1,135名の死亡者の遺骨を保管している所です。
このうち最近遺族が確認された遺骨101位の故国への奉還に先立ち、追悼式が開かれました。遺族たちは、徴兵で引っぱられた後、一握りの骨片になって他国で眠らなければならなかった故人たちに花を捧げながら、嗚咽しました。
故人たち恨(ハン)を解き、魂を慰めるためのサルプリ(厄払い)の舞も続きました。遺族たちは、怒りと悲しみを感じると言い、遅くはなりましたが、霊を慰められることになり、韓日両国政府に感謝すると話しました。
「これからは過去を全て忘れ、新しい気持ちで永眠して欲しいです。」
日本政府は追悼辞を通して、過去の植民地支配によって、苦痛を与えた歴史的事実を謙虚に受け入れて、反省とお詫びの気持ちを抱いているとし、遺族を慰労しました。
「日本が、誠意をもって管理して維持してくれたことを確認し、安堵感を覚えます。故国にお連れすることができるようになったことに意味があります。」
異国の土で九天をさまよっていた101名の韓国人犠牲者の霊魂は、60余年が過ぎてやっと故国に帰れるようになりました。韓日両国の政府は、残りの遺骨に対する遺族確認の作業を急ぎ、また民間企業に徴用されて死亡した犠牲者の遺骨の実態調査と奉還も推進する計画です。 (東京からYTNユン・ギョンミンでした。)
「二十歳の花のように美しい年齢で徴兵されて、家を発ったお兄さん。生きているのか、死んでしまったのか消息ひとつなかったのに、骨になって異郷万里の見知らぬ地に63年も眠っていたのですね。」
日帝強占期に軍人や軍属で強制的に戦地に送られ後、東京の祐天寺に白骨で安置されていた韓国人101名の霊を慰労する追悼式が22日この寺院で開かれた。
101位の遺骨を夢に描いていた故国の地に奉還するのを一日前にして開かれた追悼式には、金ギョンボン(73)氏をはじめとする遺族50余名と韓日両国の政府関係者らが参加した。
九歳の時に戦場に兄を送った金氏は、遺族を代表して読んだ追悼辞で、「ぜひ、今日一日だけ我慢して、故郷の地に帰ったら、すべての屈辱と悲しみを忘れて、ゆっくり眠りにつかれてください」と怨魂たちを慰めた。
今回の遺骨奉還対象101名のうち87名は、旧日本軍の陸軍(軍人38名、軍属49名人)、14名は海軍(全員軍属)に強制服務した。死亡地域別では、△日本と中国がそれぞれ22名 △パプアニューギニア11名 △ミャンマー10名 △インドネシア10名 △フィリピン6名 △台湾4名△タイ4名△その他12名などだ。
日本政府は、今年の上半期に66位、下半期に100余位の遺骨を追加で奉還する計画だ。
ユ・ミョンファン駐日韓国大使は、「今日の追悼式は不幸な過去の歴史が孕んだ傷を少しでも治癒する貴重な第一歩だ」、「韓日間の過去の不幸な歴史に起因する問題は、両国が共に協力して努力する時、解決の道が開かれるということをもう一度感じた」と強調した。
これに対し、木村仁日本外務副大臣は、1998年の韓日共同宣言で表明した謝罪の意を繰り返し明らかにした。当時日本政府は、「日本が過去の一時、植民地支配によって韓国国民に多大なる損害と苦痛を与えたという歴史的事実を謙虚に受け入れて、これに対し痛切な反省と心からのお詫びを表わす」と謝罪した。
木村副首相は、「祐天寺には、101位の外にもまだ多くの遺骨が保管されている」、「残りの遺骨も可能な限り早く奉還するために全力を尽くす」と約束した。
また岸宏一厚生労働副大臣は、「経ちがたい望郷の念を抱きながら、ついに亡くなられた方々の心情を思い、愛する家族を失った遺族の皆さんの深い悲しみとこれまでの労苦に哀悼の念に耐えません」と話した。
韓日両国政府は、2004年12月の韓日首脳会談の合意により旧日本軍や企業に徴用に引っぱられて、日本で(ママ)死亡した韓国人の遺骨を遺族に返すために実態調査および身元確認作業を行ってきた。
昨年11月シンガポールで開かれた首脳会談で、盧武鉉大統領と福田康夫総理は、今年1月101位の遺骨をまず奉還するということに合意した。 (東京= チョン・グァンアム特派員)
(添付ファイルの解像度が低いため、文字認識不能)
戦時中に道内の企業などに強制徴用され死亡した朝鮮人犠牲者の遺骨4体を、道内の市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」か2月、韓国の遺族に返還することになった。同フォーラムでは「本来は国や企業の頁任だか、遺族の希望もあり返還することにした」と話している。
遺骨は室蘭の製鉄所で働いていた3人と赤平の炭鉱の1人で、米軍の攻撃などで死亡。同フォーラムが身元などを調べた。韓国の遺族は当初、「国と企業が責任を取るべきだ」と返還を拒否していたが、遺族の高齢化も進んでおり、市民団体による返還を受け入れた。道内には他にも、少なくとも121体の遺骨が残っているという。
同フォーラムは来月26日に韓国入りする。渡航前の24日午後1時から、札幌市中央区の本願寺札幌別院(西本願寺)で追悼法要と問題を考える会を開く。一般参加も可能(資料代千円)。遺族に渡す弔慰金への募金も呼ぴかけている。問い合わせは同フォーラム(0164・27・2359)へ。
旧日本軍の軍人・軍属として徴用され、戦死・戦病死した朝鮮半島出身者の遺骨101人分の韓国返還に合わせ、遺族を招いての政府主催の追悼式か22日、遺骨を保管してきた東京都目黒区の祐天寺であった=写真、越田省吾撮影。こうした式典開催は初めてで、まとまった数の遺骨返還も76年の22柱以来。還骨は23日、60余年ぶりに故郷へ戻る。
式には揖国から遺族50人と政府・強制動員被害真相究明員会の全基浩(チョン・ギホ)委員長が、日本側は厚生労働、外務の副大臣が参列した。
12才歳上の兄正逢さんを失った遺族代表、金慶逢さん(71)=ソウル=は「はな垂れ小僧、いたずら小僧の慶逢は、父さん母さんより白い頭になって、やっと兄さんに対面することかできました」と追悼の言葉を述べた。
正逢さんか満州に出征したのは44年9月。死亡の知らせは来ず、家族で待ち続けた。祖母は新聞を毎日積み上げ、「この高さになったら帰ってくる」と言い聞かせていたという。
06年初め、同委員会を通じて、日本政府が保管する「陸軍戦時名簿」に戦病死が記録され、遺骨が祐天寺にあることが伝えられた。45年3月に転戦先の中国で狭心症で死亡していた。「こんなにも長い間、供養してやれなかった自分が情けない」
厚労省によると、朝鮮半島出身の軍人・軍属の死者は約2万2千人。
(東京=聯合ニュース) チェ・イラク特派員= 木村仁日本の外務省副大臣は22日、日本の過去の韓半島の強占に関し、「韓国国民に多くの損害と苦痛を与えたという歴史的事実を謙虚に受け入れ、これに対し、痛切な反省と心からお詫びする気持ちを持っている」と語った。
彼はこの日、東京の祐天寺で開かれた日帝強強占期に日本軍および軍属として徴用され、日本で(ママ)死亡した被害者の遺骨101位の韓国奉還を前にして行われた奉還式の追悼辞で、「1998年の日韓共同宣言で表明したこのようなお詫びの気持ちを持っていることをこの機会に改めて申し上げたい」と強調した。
木村副大臣は続けて、「第2次大戦では、国の内外で数多くの方々が命を失われたが、その渦中で多くの韓国出身の軍人、軍属も尊い犠牲を払われた。すべての犠牲者の皆さんに対し、改めて深い哀悼の念をささげたいと思う」、「まだ返還されていない多くの遺骨も、できるだけ早く遺族たちに奉還することができるよう、引き続き両国政府間で全力を尽くし、続けて協議する」と語った。
岸宏一厚生労働省副大臣も、「絶ち難い望郷の悲しみを抱いたまま、ついに亡くなった方々の心中を思い、さらに愛する御家族を亡くされた御遺族の皆様の深い悲しみとこれまで御労苦をお察しするとき、ただただ哀悼の念に耐えません」と追悼した。
柳明桓(ユ・ミョンハン)駐日韓国大使は、「本日の追悼式は、不幸な過去の歴史によって生じた傷を少しでも癒し、未来の友好と平和に向かって、韓・日両国の政府と遺族、この間遺骨を保管してきた仏教界がすべてともに踏み出した貴重な第一歩だ」とし、「韓日間の過去の不幸な歴史に起因する問題は、両国が共に協力し、努力したときに解決の道が開かれるということを改めて感じた」と語った。
20歳だった1944年に引っぱられていき、中国で死亡した故金正逢(キム・ジョンボン)氏の弟の金慶逢(ギョンボン)氏は、遺族代表として朗読した追悼の辞で、「兄さんは身一つで戦場に連れていかれ、その青春を花咲かせることもなく、異郷万里の見知らぬ土地で寂しく死ななくてはならなかった」として「故郷に帰ることができたなら、これ以上故郷をの土を描いて恨めくお思いにならず、すべての屈辱と気苦労も切ってしまい、あの世で母さんと一緒に安らかにお眠りください」と言い、涙を流した。
彼は追悼式を終えた後、記者会見を持ち、「若くして戦場に引っぱられて死んでいった兄を考えると、胸が裂ける痛みがある」、「なぜこのようなことが起こらなければならなかったのか、不幸で恥ずかしい思いがするが、こうして兄を見つけてくれた両国政府と真相糾明委に感謝する」と語った。
奉還式には50名余りの遺族たちが喪服姿で参加し、故人たちの冥福を祈った。
全基浩(チョン・ギホ)日帝強占下強制動員被害真相糾明委員会委員長は、「誤った過去の出来事に対しては心からの反省が必要であり、我々国民もこれを謙虚に受け入れて許すとき、両国民の間に本当の友情が生まれるだろう」と語った。
朴聖圭(パク・ソンギュ)委員会事務局長は、「両国政府が長い時間誠意ある努力を尽くし、最初の結実を見ることになったことに対し、やりがいを感じる」とし、「今後、まだ見つからない遺骨と労務者として連れてこられて犠牲になった方々の遺骨を探すことに全力を尽くす」と語った。
この日遺族たちは、奉還式に先立ち、身元の分からない無名戦士と民間人の遺骨が奉納されている千代田区の戦没者霊園を訪問して献花した。
韓国側は、この日の奉還式に続き、23日に101位の遺骨を韓国に奉還する。奉還対象の遺骨は韓国国籍の軍人と軍属で、全て韓国内で遺族が確認され、また遺族たちも奉還の意思を強く表明したと伝えられた。
韓国と日本の政府は、今回の101位の奉還に続き、今年の上半期66位、下半期に100余位を順次奉還する計画だが、遺族確認の進展状況および遺族たちの意思により、多少変動の可能性があると伝えられた。
奉還された遺骨は、天安(チョナン)の望郷の丘で追悼式を行った後、遺族の希望により望郷の丘や故郷などの地に安置されると発表された。
韓国と日本政府は、2004年12月の韓日首脳会談の合意により、旧日本軍や日本企業に徴用で連れられてきて日本で死亡した韓国人の遺骨を遺族たちに返すために、実態調査および身元確認作業を行ってきた。
先月11月にシンガポールで開かれた盧武鉉大統領と福田康夫日本総理の間の首脳会談で、今年1月に101体の遺骨をまず奉還することに合意した。〈森川静子訳〉
「正逢(ジョンボン)兄さん、末の弟 慶逢(ギョンボン)が来ました。どうか今日一日だけ我慢して、故郷に帰ったらもう故郷の地を思って心を痛めずに、すべての屈辱と悲しみも断ち切って、あの世でオモニと一緒に安らかにお眠り下さい。」
22日午後1時日本の都心の寺院 祐天寺の追悼式場に喪服を身につけた金慶逢(キム・ギョンボン、72)氏が60余年ぶりに兄の遺体を故郷に運ぶも悲しい断腸の思いを吐き出した。
日帝強占期に日本の軍人・軍属に徴用されて犠牲になった後、祐天寺に眠っていた韓国人の遺骨101位の奉還式に参加した金氏は、遺族50余名を代表して追悼辞を朗読した。
兄の遺体を迎えに来た金ボンスン(71)氏も、「胸が裂け、痛む胸のうちは到底語り尽くせない。それでも、遅くなったが、遺骨を奉還することになって幸せだ」と話した。
韓国人の軍人・軍属の遺骨が非公式・非公開で返ったことはあるが、両国の公式の協議と手順を踏み、奉還されるは初めてだ。2004年12月に盧武鉉大統領と小泉純一郎総理が、鹿児島の首脳会談で遺骨の返還を約束して、3年2ヶ月ぶりの結実だ。
木村仁日本外務省副大臣は、日本政府を代表して第2次世界大戦で、韓半島出身の軍人と軍属が犠牲になったことについて謝罪を表明した。朴聖圭(パク・ソンギュ)日帝強占下強制動員被害真相糾明委事務局長は、「日本政府が、公式謝罪したものと受け止める」と語った。
毎年8月この寺院で開催される韓国人犠牲者追慕行事に10年間参加してきたという鈴木(67)氏は、「侵略戦争を再び繰り返さず、平和が定着することを望む気持ちで追悼式に参加した」と語った。
韓国と日本の政府は、今年上半期に66位、下半期100余期など遺族が確認された遺骨283位を全て奉還する計画だと駐日韓国大使館は明らかにした。
奉還された遺骨は23日、天安(チョナン)の望郷の丘で追悼式を行った後、遺族の希望によって望郷の丘や故郷に安置される。 (東京/文・写真 キン・ドヒョン)
「強制連行犠牲者の遺骨返還を実現する室蘭市民の会」(広田義治さんら共同世話人)の拡大世話人会が20日、室蘭市東町の胆振地方男女平等参画センターで開かれ、2月26日から遺骨奉持団が韓国を訪れ、遺族に遺骨を返還することを決めた。同会では参加者を募集している。
同会は、昭和20年7月、室蘭で労働中に艦砲射撃で死亡した朝鮮半島出身者3人の遺骨を、市民の手で遺族に返還しようと、昨年11月に発足。以来、市民啓発の講演会開催や、遺族への弔慰金に充てる賛同金募集などの活動を行っている。同日の拡大世話人会には約20人が出席した。
遺骨奉持団は同会と、朝鮮人遺骨1体を返還する赤平市の市民団体などで構成。2月26日に出発し、27日に遺骨を返還する。第1陣は29日までの4日間、第2陣は3月2日までの6日間の日程で、追悼法要や納骨式を実施。遺族に弔慰金を贈るほか、国際シンポジウム参加、交流などを予定している。
訪韓に先立ち、賛同金街頭募金活動を2月3日正午から市内で実施、「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」共同代表の蔡鴻哲(チェ・ホンチョル)さんの講演会を同10日午後1時半から室蘭市中小企業センターで開催、遺骨を安置している光昭寺(室蘭市輪西町)での追悼法要を同17日午後1時半から開催することなどを決めた。
また、2月23日午後4時ごろには遺骨男性の1人、鄭英得(チョン・ヨンドク)さんの遺族が光昭寺を訪れ、新しい骨箱に遺骨3体を納めて札幌へ。翌24日に札幌の本願寺札幌別院で、赤平市からの1体とともに合同法要、奉持団結団式を行う。
同会は追悼法要参列、奉持団参加を市民に呼び掛けている。奉持団参加申し込みは2月5日までに世話人の富盛保枝さん、電話0143・43局2895番へ