Previous/Ichiro News
時事通信201012110008半島有事、自衛隊派遣も検討=周辺は否定-拉致被害者救出-菅首相
山本節子20101125韓国が先に砲撃した

スポニチ20090824麻生首相「金がないなら結婚するな」発言
東京新聞20090819怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、『派遣村』で言及
読売20090103偽メール事件で辞職の永田元議員が自殺、遺書残し飛び降り
PeterWarrenSinger著/山崎淳訳200412戦争請負会社アマゾンコム 書評
毎日20070417<長崎市長>銃撃され心肺停止 男を逮捕
ハーレツ20060823ドイツ 潜水艦2隻 イスラエル向け建造 核ミサイル搭載可能

成田好三20080401萬晩報NHKにさえ見捨てられた福田首相
辻元清美20050819郵政民営化は、まやかしだ
赤旗20050420靖国神社参拝で小泉首相“国益に反しない”
人民网日本語版20050419われわれはどのように愛国の熱情を表現するか
赤旗20050328職業安定所に求人票 働く場所は戦地イラク 月50万円以上 元請けは隠す
読売200411170303集団的自衛権の行使容認、自民が憲法改正大綱原案
朝日200409282217大野防衛庁長官が「集団的自衛権行使容認を」
毎日20040927東京都立高:日の丸・君が代、生徒指導に職務命令 2校長
TUP20040919華氏9/11…『リバーベンドの日記』
赤旗20040918米大統領イラク戦争再び正当化 アナン発言に居直る
石破茂20040917TBS石破長官「WMDとイラク開戦は別」 Video
天木直人20040916大量破壊兵器は存在しなかった◆◇よく泣く人とは聞いていたが◆◇核不拡散と日本の決意
赤旗20040915大量破壊兵器「保有」断言 小泉政権の責任は 「発見不可能」のパウエル発言
朝日20040828イラクで妊産婦・新生児の高死亡率 日本の支援呼びかけ
北海道新聞20040821劣化ウラン弾「安全」の記述
ビデオアクト20040813..15米軍ヘリ墜落事件(沖縄県宜野湾市・沖縄国際大学) Video島田善次20040813
北海道新聞20040810イラク拘束から解放までを詳述 高遠さんが著書出版
阪南20040809政府がこそこそ劣化ウラン弾の安全宣伝を始めていた 非核三原則、原子力の平和利用原則を逸脱する原子力文化振興財団の宣伝パンフレット htm
赤旗20040807被爆地でウソ重ねる小泉首相
朝日20040805「地獄のようだった」 イラク人女性弁護士が虐待で証言
東京新聞20040802戦前と同じ空気に危機感 元日本兵恩給拒否のワケ pdf4頁12kB
伴武澄20040801戦費調達目的で始まった年金制度?
笠井一朗20040801イラクへ自衛隊を派遣すると、どうなるか?
杉原弘修20040731イラク派兵・違憲訴訟の会栃木
共同通信20040728イラク派遣費用支出は不当 労組メンバーらが提訴
あるやーばん20040727フィリピン、スペイン両政府が豪外相の発言を非難
朝日20040718「イラクの現実、忘れるのは無理」 高遠さん、決意新た
長崎新聞20040717正直に言えないことも… 首相、愚痴ポロリ
東京新聞20040710もし改憲したら日本は…
田中哲朗20040703新自由主義での株主総会の実情(タイトルは一朗による)
朝日20040703イラクの石油収入「どこに消えた」 英野党など指摘
小泉純一郎20040627朝日集団的自衛権行使のために憲法改正を 小泉首相語る
高田健20040618共同声明賛同のお願い:自衛隊のイラク「多国籍軍」参加に反対する
篠原信20040617日本は何人養える?
木村愛二20040617木村愛二レイプ事件裁判第2弾
中日新聞20040616勢いづく『国家』
日本原子力文化振興財団20040615劣化ウラン弾による環境影響プレスレリーズno.111 pdf
オバハンからの気まぐれ通信20040615多国籍軍に参加して独立した指揮権を持って人道支援や復興支援にあたるというのであれば、初めから多国籍軍に入る必要性はまったくないという、大きな矛盾
ゲンダイ20040615これが小泉デタラメ政治3年間の成果
小泉純一郎20040614(平野貞夫+木村愛二)小泉純一郎レイプ事件裁判
藤原新也20040413言葉の濫用が漫然と生きる日本人の平行感覚を狂わせている
WashingtonPost20040611ドーベルマンによる組織的イラク人虐待
アムネスティインターナショナル日本20040609「君が代」斉唱の強制に強い懸念を表明
毛利正道20040608アブグレイブ刑務所・14人の捕らわれ人の証言調書
高遠菜穂子20040607イラクのことを伝えると約束
ルモンド200405もう一つのグローバリズム
東京新聞20040531君が代徹底 ついに警察力
朝日20040529多国籍軍参加――話が逆さまではないか
国民保護法案ウォッチャーズ20040528ノンフィクション絵本「戦争の作り方
TUP20040524ベトナム戦争デジャブ
橋本尚幸20040523俺、写生したよ
救国の草莽の志士20040519小泉の趣味
TUP20040517戦争犯罪をめぐる考察 戦争犯罪がとどめを刺すイラク占領
TUP20040516映像戦線に見るアメリカの負け戦
東京新聞20040516『サドル派、国に準じる』 内閣法制局解釈『非戦闘地域』と矛盾
阪南20040512メディアが扇動した、解放邦人に対する「自己責任論」を改めて批判する
小田実20040512社会新報ぺつに一万円のために原告になったのではない
日刊ベリタ20040508米軍がファルージャでわいせつ写真をばら撒く
TBS20040506米軍がイラク人を射殺、その映像 Video
日刊ベリタ20040505「小泉君、石破君は勉強していない」 イラクからの自衛隊撤退を訴える箕輪登・元郵政相
リバーベンド、翻訳:ヤスミン植月20040430アブ・グレイブ刑務所の虐待

共同通信20040429河野洋平演説 政界の右傾化を心配
岡本厚20040428柏村議員の「異常な発言」を批判する
益岡賢20040428逆さまのファルージャ
益岡賢20040427ムジャヒディーンとのインタビュー・政治学者の見解
靖国20040422TBS与野党の国会議員84人が靖国参拝
時事通信20040420日本政府、仏NGO通じサマワで給水支援
阪南20040418小泉首相の靖国参拝に明確な違憲判決
毎日20040416占領下の苦しみ、日本人はもっと考えて
田中宇200404134人の米「民間人」殺害のなぞ
益岡賢20040413ファルージャの目撃者より:どうか、読んで下さい
小泉純一郎20040407TBS小泉首相、私的参拝との認識示す Video
サンケイ20040403イラク国内でも批判 米国人4人殺害・遺体損壊で
NHK20040402イラク 治安悪化で見本市延期
TUP20040401鎖を解かれた日本の軍用ペット犬
広河隆一20040316ガザから届いた映像
日刊ベリタ20040314劣化ウランの障害児が迎える「緩慢な死」 劣悪なサマワの病院 本文
ロイター20040308核プログラム廃棄求めるなら、在韓米軍撤退を=北朝鮮
日刊ベリタ20040304劣化ウランの障害児が迎える「緩慢な死」 劣悪なサマワの病院
岐阜新聞20040221イラク戦争は大義あった 党首討論で首相が強調
共同20040221「戦前に似ている」と警告 加害証言続ける元日本兵
小田実20040218社会新報「生きて虜囚の辱を受けず」のよみがえりか
毎日20040212イラク派遣:陸自装備は大型トラック2330台分
共同20040204「派遣」から「派兵」へ 憲法のタガ外れ変質 自衛隊海外活動
一朗20040129経済制裁は北朝鮮への宣戦布告と同義
増田俊男20040126お粗末な国会討論
東京新聞20040122元防衛族が派遣“待った”箕輪元郵政相 差し止め提訴へ
新じねん20040114新宿ホームレス、不足する米調達に東奔西走
日刊ベリタ20040111米軍、傭兵の遺体をヘリから川に投棄
阪南20040104イラク派兵による「新たな戦死者」を念頭に置いた小泉首相靖国元日参拝に強く抗議する!
朝日20040102韓国、異例の参拝中止直接要求
人民日報20040102評論:傷口に塩をすり込む小泉首相の靖国参拝
アラブ・イスラーム学院20031231私のジハード!
田中宇20031231ボーイングの凋落と日本の可能性
縄文人20031227アフガン人道支援と自衛隊派遣
日刊ベリタ20031214「アメリカよ、目を覚ませ!息子、娘たちを無駄死にさせるな!」 イラク帰還兵が逮捕覚悟で惨状を証言
革マル200312命の値うち
阪南20031201今すぐイラク特措法を廃止し、自衛隊の派遣を断念せよ!
愛犬と登山20030524裁判の立証責任はどちら側にあるか
ハルジャス20030517日本で有事法案が可決されようと
寺尾光身20030414アリ・イスマイル・イーデン、この汚い犯罪的戦争のシンボル
川崎哲20030320声明

山本節子20101125韓国が先に砲撃した

ひさしぶりにこのサイトで国際問題をとりあげます。

「すわ、北の攻撃だ!」なんてニュースを日本のサイトで見て、すぐ各国の報道をチェックしました。中国は最初から「・・・?」という態度で、ニュースでもとりあげず、情報収集に走っていることが見てとれました。一方、欧米のマスコミは日本と同じく、北側非難の大合唱。でも、中には「北朝鮮は、韓国が先に砲撃したと言っている」というニュースもありました。そりゃそうでしょう。

北朝鮮から「しかける」必然性は、今のところ全くありませんから。

実は、この「事件」の前から、韓国は現場の延坪岛海域で挑発的な演習をくりかえしており、北朝鮮側はそれに警告を出していたようです。しかし韓国側はその警告を無視して、北朝鮮の領海に向け、K—9型155センチ砲を何十発か打ち込んでしまったとのこと。F-16戦闘機もこれに参加しているから、これが「挑発行為」であることは否定できないでしょう。

韓国軍の関係者らの証言です(匿名)。彼らはまた、北朝鮮にも被害があったはずと述べており、北朝鮮は正当防衛で「反撃」を返しても不思議はありません。現場海域では、今月末から、アメリカ軍と韓国軍の共同演習が始まりますが、米韓軍は、この「演習」を「実践」に変えようとしたのではないでしょうか? 何のため? 誰かが言っていました「ドルのため」。そう、「有事のドル高」を演出し、破産寸前の「アメリカ経済を救う」シナリオ臭い。

ガセネタで再びアジアを戦場にしてはいけません。右翼や政府が短絡的な行動に走らないように、政府やマスコミに事実を確認するよう働きかけて下さい。


時事通信201012110008半島有事、自衛隊派遣も検討=周辺は否定-拉致被害者救出-菅首相

菅直人首相は10日夜、朝鮮半島有事の際に北朝鮮による拉致被害者を救出するため、自衛隊派遣の可否を含めて政府内で議論していると説明した。都内のホテルで開かれた拉致被害者家族らとの懇談で語った。拉致被害者救出のために自衛隊を活用することは、拉致被害者家族会と支援団体の「救う会」が政府に要望していた。

首相は席上、北朝鮮による韓国砲撃事件に触れて「一触即発の状況も生まれてきた」と指摘。「(拉致被害者の)救出に直接自衛隊が出て行って、向こうの国(韓国)の中を通って行動できるルールはきちんとは決まっていない。きちっと救出活動にも携われるような、日韓の間における決め事などもしっかりしていきたいと考えながら、今いくつかの議論を進めている」と述べた。

ただ、自衛隊活用の議論が政府内のどのレベルで行われているかは不明。首相周辺は「検討していない」とし、防衛省幹部も「防衛省内で検討している事実はない」と語った。

懇談に同席した東祥三内閣府副大臣(拉致問題担当)は、首相の発言について「何らかのことが起こったときに、ありとあらゆる手段を尽くして拉致被害者を救出するという決意の表れだと思う」と指摘した。 (2010/12/11-00:08)


スポニチ20090824麻生首相「金がないなら結婚するな」発言

衆院選(30日投開票)の「ラストサンデー」となった23日、各党党首は候補者の応援で全国を奔走した。東京2区(中央区、文京区、台東区)に入った麻生太郎首相(68)は、学生主催のイベントに出席。少子化問題の質問に「金がないなら結婚しない方がいい」などと発言した。

東京・花川戸の台東区民会館で開かれた、学生主催の「ちょっと聞いていい会」。約60人の学生を前に、麻生首相が質問に答える形で進められていたが、ビックリ発言はいきなり飛び出した。

男子学生からの「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との指摘に対し、首相は「金がないのに結婚はしない方がいい。オレは金がない方ではなかったが、43(歳)で結婚した。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と答えた。

さらに「(結婚は)金があるからする、ないからしないというものでもない。人それぞれだと思うから、うかつには言えないところだと思う」と続けた。

首相の発言は一定の生活力が必要との趣旨ともとれるが、学生からは賛同の拍手などは一切起こらず、それどころか、会場全体が一瞬、凍りついたような雰囲気。不況の影響で就職先がなかったり、ワーキングプア状態にある若者たちに対する配慮を欠いた発言との批判を呼びそうだ。

選挙戦中も相変わらず失言を繰り返す麻生首相。解散後の先月25日には、横浜市内での会合で「高齢者は働くことしか才能がない」などと話したため、河村建夫官房長官からは「首相にはオウンゴールだけは避けてもらいたい」とイエローカードを突き付けられたばかり。さらに、前日の22日には、豪雨災害に見舞われた兵庫県佐用町の現場を視察した際、2人の行方不明者について「遺体が見つかるように」などと心ない発言をしていた。

「金がないのに結婚はしない方がいい・・・」この発言はある意味、正論かも知れないが、新自由主義政策の張本人が、その割を一番喰っている若者に向けて、無神経に言える言葉ではないだろう。選挙直前だというのに、自分に正直???な人方が、とても多いと感じる。(一朗20090824)


東京新聞20090819怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、『派遣村』で言及

舛添要一厚生労働相は十八日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年一月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。

これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は本紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。


読売20090103偽メール事件で辞職の永田元議員が自殺、遺書残し飛び降り

3日午後6時25分頃、北九州市八幡西区里中3のマンション(11階建て)の駐車場で、偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が倒れているのを住民が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。福岡県警八幡西署によると、10階と11階の間の階段の踊り場でノートに書いた遺書が見つかった。同署は飛び降り自殺したとみて調べている。永田元議員は昨年11月から、マンション近くの病院に精神疾患で入院していたという。

永田元議員は2006年2月、衆院予算委員会で、当時のライブドア社長が、自民党幹部の家族への送金を指示したとする電子メールを取り上げたが、後にメールが偽造と判明し、同年4月に議員辞職した。永田元議員は2000年6月の衆院選で、千葉2区から初当選。以後、2回当選し、民主党調査局次長などを務めた。(2009年1月3日22時22分 読売新聞)

一朗20040314歴代総理中傷発言 議事録削除

毎日20070417<長崎市長>銃撃され心肺停止 男を逮捕

17日午後7時50分ごろ、長崎市大黒町のJR長崎駅前で、同市の伊藤一長(いっちょう)市長(61)が男に撃たれた。伊藤市長は救急車で同市の長崎大病院に運ばれ処置を受けているが、容体は心肺停止状態。長崎県警は現場付近で男を取りおさえ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

逮捕されたのは同市風頭町、無職で指定暴力団山口組水心会会長代行、城尾哲弥容疑者(59)。県警は回転式拳銃を押収した。警察庁によると、黙秘を続けている。また、同市の公共工事の発注などをめぐり、暴力団とのトラブルがなかったかどうか情報収集を進めている。

同県警の調べでは、伊藤市長は街頭活動から選挙事務所に戻り、選挙カーから降りて歩いているところを背後から撃たれたらしい。付近にいた市民らがパンパンという音を聞いている。男は拳銃を持った状態で警官に取り押さえられた。

病院に駆けつけた市議の一人によると、伊藤市長は応急処置を終え、同日午後9時すぎから手術に入るという。

長崎市では1990年1月、当時の本島等市長が右翼団体構成員に撃たれて重傷を負う事件が起きている。

伊藤氏は15日告示、22日投開票の同市長選で、4選を目指して立候補していた。市長選には伊藤市長のほかに、いずれも新人の無所属2人、共産党公認1人が立候補している。

伊藤市長が立候補を正式に表明したのは2月27日。昨年11月に市の裏金問題が発覚したため、4選への態度を保留していた。この時点では、一人も立候補予定者が現れない「異常事態」(伊藤市長)だった。出馬会見では「今期で辞めるのが一番いいと思うが、『若いんだから、経験を生かしてもう少し頑張るべきだ』という声をいただき決断した」と語っていた。

伊藤市長は、長崎市出身。早稲田大政経学部を卒業後、市開発公社に勤務した後、市議2期、県議3期を経て、95年4月の市長選で初当選。4年前の統一地方選で連続3選を果たした。九州市長会長、世界120カ国1608都市が加盟する「平和市長会議」の副会長などを務めている。


ハーレツ20060823ドイツ 潜水艦2隻 イスラエル向け建造 核ミサイル搭載可能

イスラエル紙「ハーレツ」(電子版、8月23日付け)が報じたAP電によると、ドイツ政府の資金援助で、核ミサイル搭載可能な潜水艦2隻が、ドイツの造船所、「HDW」で建造されている。

ドイツ政府の援助額は建造費の3分の1。ドイツ国防省のスポークスマンが23日に認めた。7月に調印されている。

イスラエル海軍はHDW製のドルフィン級潜水艦をすでに3隻、保有している。いずれも核ミサイルを搭載可能。


読売200411170303集団的自衛権の行使容認、自民が憲法改正大綱原案

自民党憲法調査会(保岡興治会長)がまとめた憲法改正大綱の原案が16日、明らかになった。安全保障では、「自衛軍」を設置し、集団的自衛権の行使や国際貢献活動における武力行使を認めているのが特徴だ。天皇制に関しては、天皇を元首と位置付け、現在は認められていない女性天皇を容認している。新しい人権として、肖像権や知る権利などを追加した。主要政党の中で、憲法改正の包括的な案をまとめたのは今回の自民党が初めて。同党はさらに議論を進め、来年11月に憲法改正草案を決定する方針で、与野党の改憲論議は加速しそうだ。

大綱の原案は、今年1月に始まった同調査会の論議を基に、調査会幹部がまとめた。前文のたたき台となる「基本的考え方」のほか、「総則」から「改正」まで9章からなる。現憲法にはない総則では、憲法の3原則として、国民主権と基本的人権の尊重、「積極的に国際平和の実現に寄与する」とした「新たな平和主義」を明記した。さらに「国旗は日章旗、国歌は君が代とする」との内容を盛り込んだ。憲法9条に代わり、「平和主義」の章で、戦争放棄と非核3原則を盛り込み、「国家緊急事態及び自衛軍」で、具体的に〈1〉個別的、集団的自衛権を行使するための必要最小限度の戦力を保持する自衛軍を設置する〈2〉自衛軍は、国際貢献のため、武力行使を伴う活動をも任務とする――と定めている。

天皇については、「日本国の元首」と明記し、「皇位は、世襲のものであって、男女を問わずに皇統に属する者がこれを継承する」としている。

「基本的な権利・自由および責務」では、国民に国家の独立と安全を守る責務を課す一方で、徴兵制を禁止。新しい人権としては、名誉権やプライバシー権、肖像権、知る権利、犯罪被害者等の権利を列挙した。さらに、家庭について、「社会生活において不可欠な共同体」として保護することを定めている。

統治機構では、現憲法で内閣に属するとしている行政権について、「首相に属する」とし、首相の行政に関する権限を明確にした。国会は2院制を維持するものの、衆院の優越性を強化した。参院で否決された法案を衆院が再議決して法律とする要件について、現憲法の「衆院の3分の2以上」から「衆院の過半数」に引き下げた。参院議員は閣僚になれないとの規定も盛り込んでいる。地方自治については、道州制を導入し、自治体を道州と市町村、新たに設ける自治区(仮称)の3種類とした。改正手続きについては、現憲法より緩和し、衆参両院の総議員の過半数の賛成で、国民投票に付すことができるとした。また、司法裁判所とは別に、法律などが憲法に適合するかを決める「憲法裁判所」を新設するとしている。


朝日200409282217大野防衛庁長官が「集団的自衛権行使容認を」

大野防衛庁長官は28日、集団的自衛権の行使を禁じてきた政府の憲法解釈について「衆参両院の憲法調査会で十分議論してもらいたい。集団的自衛権を行使できるように解釈を明らかにしてもらいたい」と述べた。報道各社の共同インタビューで答えた。

集団的自衛権は、自国と密接な関係にある他国への武力攻撃を自国への攻撃とみなして実力で阻止する権利。政府は、国際法上は集団的自衛権を持っているが、憲法上、行使は許されないとの解釈をとっている。

大野長官は「憲法解釈で(集団的自衛権行使を)やれというのは少数派。国民の支持をいただき、(衆参の)憲法調査会できっちり議論したうえで判断すべきだ」と述べ、憲法改正が前提との考えを示した。

小泉首相は6月のテレビ番組で「日本を守るために戦っている米国が攻撃された時に集団的自衛権を行使できないのはおかしい。憲法ではっきりしていくことが大事だ」と述べている。


北海道新聞20040821劣化ウラン弾「安全」の記述 阿修羅

「白血病に結びつく理由ない」(原子力財団の広報資料)

米軍が湾岸戦争やイラク戦争などで使用し、現地の子供の白血病多発などとの関連が指摘されている劣化ウラン弾の放射能について、文部科学省所管の日本原子力文化振興財団(東京)が企業などに配布した広報資料に、「安全」と受け止められかねない記述があることが二十日分かった。白血病との関係を否定する内容で、研究者や市民団体などから疑間の声が上がっている。

この資料は「劣化ウラン弾による環境影響」と題され、六月に七百八十部が電力会社など原子力関連企業や報道機関に配布された。

劣化ウランの放射線量が天然ウランの百分の一であることなどを根拠に、「天然ウラン中のウラン成分より安全」と記述。「白血病、がんに結びつく理由はほとんど考えられない」としている。

これらの記述について、京大原子炉実験所の小出裕章助手は「安全なウランなどなく、(天然ウランとの)比較自体がナンセンス」と指摘。

「劣化ウラン禁止ヒロシマ・プロジェクト」の森滝春子世話人(広島市)は「イラクなどで子供の白血病やがん増加が病院続計などで示されている」、「劣化ウラン兵器禁止市民ネットワーク」(東京)の柳田真さんも「根拠を明確にせず白血病と無関係だと断じている」と批判している。

同財団は一九六九年、「原子力の平和利用の知識の普及啓発」を目的に設立され、社民党党首の福島瑞穂参院議員は「国連でも劣化ウラン弾は非人道的兵器とされ、財団の設立目的に照らしても不適切」と、政府に見解を求める質問主意書を参院に提出。

同財団は「国が質問主意書への回答準備をしている段階でコメントできない」とし、文科省は「国が口を出すことではない」としている。

劣化ウラン弾は、弾頭に通常の金属より重くて硬い放射性廃棄物・劣化ウランを使用し、戦車の装甲を打ち抜く威力を持っている。


ビデオアクト20040813..15米軍ヘリ墜落事件(沖縄県宜野湾市・沖縄国際大学) Video島田善次20040813

[512K]光ファイバー・ADSL・CATVの方はこちら

[56K]電話回線・ISDNの方はこちら

8月13日午後2時頃、米軍海兵隊の輸送ヘリが沖縄国際大学内に墜落した。普天間基地から飛び立ったヘリだった。大学周辺は住宅街であり、ローターやプロペラなどが地域に落下していた。ヘリの乗務員が負傷したのみで、住民に死傷者が出なかったことが不思議だ。

墜落現場は米軍の統制下におかれ、警察、宜野湾市関係者も立ち入る事ができず、怒りが倍加した。(撮影・編集・報告文:本田孝義)


東京新聞20040710もし改憲したら日本は…

自分勝手な予防戦争、行き着く先は世界の混乱

今回の参院選後、もしかしたら3年間、国民は選挙という形で国政を問うことはできなくなるかもしれない。その間に進められようとしているのが、憲法改正問題だ。とくに今回の自衛隊の多国籍軍参加は、背景に集団的自衛権の問題も絡み、日本の安全保障の転換点といわれるが、国会審議もなく決められた。

シミュレーションから日本の進む道を探ってみると-。

■アーミテージ報告で追随拍車

憲法九条改正問題で「イフ(もしも)」の観点から危惧(きぐ)を抱くのが、日米安全保障問題などに詳しい関西学院大学の豊下楢彦教授(国際政治論)だ。豊下教授は九条改正に基づいたシミュレーションをこう描く。

「もし、すでに九条が改正されており、自衛隊の武力行使が可能だったと仮定したら、昨年三月のイラク開戦で自衛隊はどうしていただろうか。間違いなく米英軍と一緒に開戦当初から戦闘に参加していたはずだ。当然、自衛隊は軍事行動でイラク人を殺傷し、また、自衛隊にも被害が出ていたことは想像に難くない」

豊下教授はその根拠として、こう話す。

「日米が軍事的に共同作戦を行う際、制約、障害になっているのが集団的自衛権だというのが、アーミテージ報告だった。もっと日本は英国のように貢献しなさい、という米国からの提示だ。これに基づいて九条改正の動きに拍車が掛かった。集団的自衛権が行使できるとなれば、当然、米国は名実ともに軍事作戦体制に自衛隊を組み込むことになる。もし、その段階で『いや、日本は主体的に判断するんだ』と主張すれば、それは米国からすれば、まさに裏切り行為と映る」

■日本の本音は米拒否できぬ

一九九九年三月、周辺事態法の審議の際、当時の小渕首相は「米国から要請があれば、日米同盟の本旨からして、つまり安保条約の本旨からして拒否することはあり得ない」と表明した。これについて、豊下教授は「とても正直な答弁だ。つまり、日本の国益と米国の国益、両国の政策目標は自動的に合致するから拒否することはできない、という、日本の戦後外交の路線そのままを言明したのではないかと思う」と分析する。

■9条改正はブレアの道

その上で、現在の日本の立場をこう規定する。

「日本はアジアにおける英国だ。つまり、分かりやすく表現すれば『九条改正は、ブレアの道を行く』という表明につながる」

ブレア英首相は、雇用の安定や福祉の確立などを売り物に政権に就いたが、外交では米国と連携してイラク戦争に突き進んだ。

六月末の主権移譲後も、英軍約九千人、米軍約十三万八千人を主力とする多国籍軍が駐留。英軍の死者数は開戦後、六十人を数える。(七日現在、米ブルッキングズ研究所調べ)

■もし参加なら10万人規模に

もし日本が、英軍のように派兵した場合の戦力について、軍事評論家神浦元彰氏はこう予想する。

「陸海空で約十万人規模が任務に当たることになるだろう。仮に陸上自衛隊で三万人の兵力が必要だとすれば、ほぼ同数が支援部隊として、その次の交代要員としても同数が準備や訓練に入るため、それだけで九万人規模になる」

「日本は弾道ミサイル迎撃のためのミサイル防衛(MD)システム導入を決めたが、イージス艦に搭載して弾道ミサイルを撃ち落とすスタンダードミサイル3(SM3)といった最新兵器で、カタールの米司令部を防衛するといった役割を担うことも想定される」

では、日本にとり日米安保条約とは何なのか。前出の豊下教授が解説する。

「安保条約の本質は、米軍の世界戦略のための基地提供だ。しかし、国民の70-80%は安保条約は日本の安全の前提だと思ってきた。だが、周辺事態法成立後は、むしろ米軍の世界戦略の中に自衛隊の戦力は組み込まれている。安保条約の性格が変わってしまった」

小泉首相はブッシュ大統領との会談で、イラク戦争を「大義の勝利」と絶賛した。では、イラク戦争とはそもそもどんな戦争だったのか。豊下教授は「予防戦争だった」と解説する。

ブッシュ大統領は開戦当初、安保理決議一四四一などに基づき戦争を行ったと言っていたが、今年の一般教書では米国の安全を守るためと強調。フセイン元大統領は大量破壊兵器を造る能力があった、だから攻撃したと主張した。

豊下教授は「つまり大量破壊兵器の製造能力と、指導者の本性、この二つで自衛権が発動できるということだ。この前例が、八一年のイスラエルによるイラクの原発攻撃だ。当時のイスラエルの論拠は、イラクはイスラエルに敵意を持っており、原発は完成間近である、だからこの攻撃は正当な自衛権の発動だというものだった。今、ブッシュ政権はこのイスラエル的自衛権に近づいている。この予防戦争の論理が行き着く先は、インドもパキスタンも中国も同じ論理を使いだすという、国際的なアナーキーの状態だ」と危惧する。

その上で、こう指摘する。「今、日本は九条は時代遅れで、国連憲章五一条の集団的自衛権を行使すべきだ、と議論している。しかし、米国は五一条は時代遅れで、予防戦争の論理になっている。日本で集団的自衛権が議論される場合、五一条のそれなのか、あるいは米国的、イスラエル的自衛権なのか、区別されていない」

小泉政権下での防衛政策の逸脱ぶりは、すでに「改憲後」よりも危険が大きいと批判するのは、金子勝・慶応大教授だ。

「首相は独断で自衛隊の多国籍軍参加を決めた。これは九条に違反し、自衛隊の活動地域を『非戦闘地域』に限ったイラク特措法をも飛び越えた。改憲しなくても既成事実をつくってしまう手法だ。まず既成事実化したうえで、法律が実態に合わないとの世論を受けて、大手を振って改憲に踏み出す。首相自らが法治主義を破壊し、今の日本は憲法がなくなった状態だ」

■派兵せず、したたかに渡り合え

その上で、ブッシュ政権の単独覇権主義に追随することと真の国際貢献とは異なると指摘する。

「米国の隣国のカナダとメキシコが良いモデルだ。米国とは北米自由貿易協定を結び、経済の結びつきも深いのに両国はイラクに派兵していない。カナダの保守主義者にも同盟国と協調して国益を追求する傾向は見られるが、それは自国の原則を曲げない範囲内と説明し、米国ともしたたかに外交ができる。欧州の多くも派兵せず、アラブ諸国に反感を持たれずにすんでいる。泥沼のブッシュ政権を支援するしかほかに方法がない、としか小泉政権が判断できなければ、日本を孤立させる恐れも大きい」

豊下教授が示すのも、日本の外交戦略への道だ。

「たとえば、中近東の不安定の根源となってきたイスラエルの核問題について、西欧のようなユダヤ人迫害の過去を持たない日本は堂々と発言する資格を持っている。そうすればアラブ社会の支持も得られるし、国益としても重要だ。中近東での日本の役割は、派兵ではなく、外交大国を目指すことだ。世界的な問題が米国のバイアスによってゆがめられている。日本がそれをただしていく、それこそが本当の意味での国際貢献になるだろう」


中日新聞20040616勢いづく『国家』

「参院選必勝」と銘打ち、今月二日に開かれた自民党主催の各種業界団体総決起大会。約三千人の熱 自民党主催の決起大会で披露された選挙用CM=2日、東京都千代田区で 気であふれかえる会場で、自民党の安倍晋三幹事長が気勢を上げた。

「来年の結党五十年で憲法の改正草案を立ち上げ、教育基本法の改正を達成するためにも、この夏の参院選を勝ち抜かなければいけない」

戦後教育の見直しを訴える出馬予定者の一人は「戦後の宿題を片づけるための選挙です」と絶叫。「この国を想い この国を創る」をキャッチフレーズにした参院選向けポスターやテレビCMも披露され、興奮は最高潮に達した。

その三カ月余り前の二月下旬には、自民党と民主党の国会議員でつくる「教育基本法改正促進委員会」の設立総会が開かれた。民主党を代表してあいさつした西村真悟衆院議員は「お国のために命を投げ出しても構わない日本人を生み出す」と強調した。

   □   □

「愛国心」を盛り込む教育基本法改正が現実味を帯びてくる一方で、教育現場では、「日の丸・君が代」をめぐる混乱が続く。

ある東京都立高校の四十代の男性教諭は、四月の入学式での君が代斉唱の際、起立せず、懲戒処分(戒告)を受けた。「国歌斉唱時に、国旗に向かって起立し斉唱する」との都教育委員会通達に従わなかったためだ。

教職員組合には入っていない。君が代斉唱に目くじらを立てて反対しているわけでもない。むしろ、以前は「歌うのがはばかられるような暗黙の圧力」を組合に感じ、違和感さえ抱いていた。

起立しなかったのは、処分で脅して、少数者を排除する今の都教委のやり方が異常だと思ったからだった。

通達に従わず、定年後の再雇用を取り消された教員もいれば、都教委の強制問題を扱った週刊誌のコピーを配って警視庁の強制捜査を受けた元教員もいる。

「全員が同じ思想でなければいけないという風潮に意思表示をしなきゃいけない」。男性教諭は自らの決断を自負している。

   □   □

都内の公立学校の教員は管理職を除いて約五万人。今春の卒業式や入学式で二百三十五人が処分された。「生徒に不起立を促した」などとして、管理職を含む六十七人が厳重注意などを受けた。

国政や教育現場でのこうした動きについて、早稲田大の西原博史教授(憲法)は「性質が違うようにも見えるが、根底に流れるものは同じ」と指摘する。

「異論を唱えるような不平分子は再教育しなければならないという発想が、国でも地方でも明確に意識されている表れだ」とも。

石原慎太郎都知事は四月、都内の公立小中学校や都立高校の校長ら約二千三百人が集められた会合でこうあいさつした。「教育委員会の毅然(きぜん)とした態度は大きな効果を生んだ。五年、十年たったら、恐らく首をすくめて眺めている地方は全部東京のまねをするでしょう。それが東京から日本を変えることになる」(2004年6月16日)


高遠菜穂子20040607日経ビジネス イラクのことを伝えると約束

クリエーティブ・スペース(20040618)からの転載

私は4月7日、ヨルダンのアンマンからイラクのバグダッドへ向かう途中で、イラク・ファルージャ付近のムジャヒディン(イスラム聖職者)たちに9日間拘束されました。主にバグダッッドのストリートチルドレンを支援する目的で、通算4回目のイラク入国をしようとしていた時です。

私はNGO(非政府組織)などの組織に属さないのがポリシーで、どこからも資金援助を受けていなかったので、帰国するたびに千歳市の実家近くで搾乳のアルバイトなどをしてお金を作っていました。4回目は、短くて2年、長ければ5年くらいイラクにとどまるつもりだったので、今年2月に一時帰国した時は、朝は搾乳のバイト、夜はスナックで働く覚悟でした。

ところが帰国すると、1月に出た私に関する新聞記事がきっかけとなり、思いもかけず全国からの寄付金が実家に集まっていたのです。4月1日の出国時には、寄付金が200万ほどになっていました。私はこの貴重なお金でストリートチルドレンを支援するための施設を借り上げ、最終的には、イラク人だけで子供たちを支援していける枠組みを作りたいと思いました。

しかし、一歩を踏み出す前に、こういうことになりました。4月15日の解放後、バグダッドの日本大使館で初めて、私たちが自衛隊撤退と引き換えの人質だったことや、声明文の存在を知り、日本で大事件になっていることを自覚しました。自己責任論や自作自演説も、その後ドバイに移った時に、政府の方や家族の話で知りました。

外務省をはじめとする政府の方々には多大なご迷惑をおかけし、本当に申し訳ないと思いますし、感謝しています。できるなら、私たちを心配してくれた方々にも、私たちのことでお怒りになった方にも、北海道から沖縄まで一人ひとりの前に行って、跪いて謝りたい。そしてイラクのことを話したい。本当に申し訳なかったと言うしかないし、謝りたいです。でも今はまだ、1人で外に出ることができません。実家に引きこもっている間、武器を持っているイラク人に肉体は焼き殺されなかったけれど、武器のない日本で私の心は焼き殺された、そういう気持ちでした。

私は今、生かされた命を持て余して、ただ泣いて、震えていて、何もできません。解放のために努力してくれたイラク人や、私の意思を継いで現地で子供の支援を続けてくれているイラク人に「ありがとう」を言いに行くこともできない。私がイラクの現状を訴えたら、もし私がイラクに行きますって言ったら、「またこいつ何か言っているぞ」って、橋げたに吊り下げられそうな気がして怖いのです。

でも、この家の向かいにある自衛隊の演習場から、バグダッドで聞いていた音と同じ音が聞こえてきて、それを聞くたびに、米軍の空爆で亡くなったイラク人の叫びが、脚が飛んだ瞬間の子供の声が、体中に破片が入った時の叫び声が、米兵に虐待されている悲鳴が聞こえてくるんです。

今回拘束された時に、「何でこうなるの」と思いました。今思えば、私がファルージャの人に両肩をつかまれて、目だけ耳だけじゃなくて、体で俺たちの苦しみを知ってくれと揺さぶられたような気がしています。

私は解放のために尽力してくれたイスラム聖職者協会のクバイシさんに、イラクの現状を必ず伝えますって約束しました。今はこれからどうしたらよいのか分からないけれど、少しずつ伝えていけたらと思います。

イラクでは毎日、米軍が暴力に訴えて、その結果、個人的な恨みや憎しみがイラク人に生まれ、米軍に報復するという負の連鎖が続いています。その繰り返しでお互いの憎悪は増幅するばかりです。

この拘束事件を踏まえて私が一番伝えたいことは、昨年5月1日に戦闘終結宣言がなされたけれど、そこから一般人と占領軍の本当の戦争、自分たちの生活を守るための戦争が始まったということです。イラク人、特にファルージャや近郊のラマディの人々は、この1年間ずっと苦しんできたのです。

私が初めてイラクに入ったのは、首都陥落後の昨年4月29日です。バグダッドに着いてすぐに、ファルージャで、平和を求めるデモをしていた丸腰の民衆を米軍が銃撃したという話を聞きました。これはまずいと思い、5月1日にファルージャに行きました。ファルージャはバグダッドから車で1時間ほど西に走ったところにあります。

まず病院に行って会ったのが、その米軍の銃撃に遭ったという15歳と21歳の男の子です。粗末な治療を見て、医療品を運ばなきゃと思いました。170床のベッドに対してドクターは1人。ゴム手袋や注射針、酸素と、すべてが不足していました。発電機が動かず、保育器や医療品を保管する冷蔵庫は止まっていました。

ラマディも同じような状態だったので、医療品をファルージャとラマディに届けてもらうよう各国のNGOに要請するため、5月末にいったんアンマンに戻ることにしました。そして、6月頭、協力してくれた日本のNGOの人と数百万の医療品を携えて、再度バグダッドに入りました。

その頃、ファルージャとラマディの治安は悪化の一途をたどりました。サダム・フセイン元大統領がスンニ派だったこともあり、米軍はスンニ派勢力のファルージャとラマディには必要以上に警戒心を持って荒々しい態度を取っちゃう。それが民衆の中に反米感情の種をまき、悪循環が生まれていくのです。6月に入ると一般の民衆も武器を持つようになり、中には夜中に対戦車地雷を埋める人もいました。

検問も増えて夜の外出も厳しくなり、そういう中で、米兵が暗がりで誤って子供を撃ったという話が続きました。一晩明けると、銃弾の跡が200~300m続いていました。

ラマディのイラク人からはこんな話も聞きました。流れ弾に当たり内臓を損傷したイラク人が、手術をしたけど、いまだに激痛が走る時があって、いつもの診療所に車に乗せられて向かったんです。そしたら途中で検問に遭い、米兵に車から引きずり出され、怪我をしている人が片言で病院と言ったら、「Go home and die!」って言われたって。話を聞かせてくれたイラク人は唇をブルブル震わせながら「復讐を誓った」と言っていました。

家宅捜索も激しくなりました。米軍は夜中から明け方にかけて、ドアをいきなり蹴破って入ることが多いんです。女性はイスラムの衣装もかぶれないまま外に出されます。「家宅捜索に着た米兵が、妻の夫以外は触ってはいけない部分を触ったので、4人の米兵を撃ち殺した」と、あるイラク人から直接言われ、びっくりしました。

こうした状況は昨年11月にピークを迎え、今年4月の米軍の掃討作戦で、さらに多数の民衆が犠牲になりました。アブグレイブの収容所の虐待の話が明るみに出ましたが、それ以外にも私たちが知り得ないほどの屈辱をイラク人は味わってきたんだと思います。

ファルージャ付近の治安が悪化する一方で、バグダッドでは6月中旬、空爆で家族を亡くしたり、施設から抜け出してきたりするストリートチルドレンが目につき始めました。主に10代半ばから後半の男の子がパレスチナホテル近くにある10階建ビルの半地下のゴミためのような場所に住み、多い時で20人ほど同居していました。

そこは「シェラトン」と呼ばれていました。とにかく異臭がきつく、劣悪な環境で、中ではシンナーや「ハルシオン」みたいな錠剤の麻薬が横行していました。子供たちは物乞いをしたり、靴磨きをやったりして得たお金をドラッグに回していたのです。

ドラッグの影響で、ぶつかったとか、レタスを1枚多く取ったとか、そんなことですぐに仲間同士の喧嘩になって、ナイフや割れたコーラの瓶で切りつけ合うことが1日に何回もありました。自分を切りつける自傷行為も頻発していました。

イラクの大人はそれを放置していたのです。フセイン政権の圧政下ではストリートチルドレンは国の恥とされ、すぐに施設に入れられました。その影響もあって、イラクの大人たちは彼らを「アリババ(泥棒)」と呼び、怪訝な目で見ていました。シンナーの吸い過ぎで泡を吹いて痙攣している子供を蹴る大人もいたほどです。

保護してもすぐに逃げ出してしまうため、各国のNPOも半ば諦めて、素行の良い子を優先して保護していました。結果、シェラトンには素行が悪い子ばかりが残る。そんな彼らを私は放っておけませんでした。自分が中学生の時にシンナーにはまったこともあって、大人に対する不器用さが昔の自分に似ていると思いました。

昨年11月、3回目にイラク入りした時には、イラクの子供が自立できる環境を作るために、シェラトンの近くにアパートを月175ドルで借りました。イスラムでは女性の1人暮らしは許されていません。私はホテルから毎日アパートに通い、1~2人ずつ呼んでシャワーを浴びせ、新しい服とごはんを与えました。石鹸やパンを投げたり、上げた毛布を売ったりと、物を粗末にする子は本気で怒鳴りつけました。

そうしたら、随分厳しかったイラクの大人たちが協力してくれるようになったんです。みんな毎日のようにアパートに来てくれて、通訳とか洗濯とか掃除とかシャワーとかを手伝ってくれました。建設会社の社長のスレーマンさんは、「建設ラッシュで仕事がとても忙しいから、これで食べ物や服を買いなさい」とお金をくれて、時には子供たちの就職の斡旋もしてくれました。もう、周りのこうした協力が本当に嬉しくて。

でも、だんだんアパートの大家さんが強欲になってきて、家賃を2倍払えと言い出したんです。お金も底を突いていたので、結局アパートを引き払い、今年2月、1~2年分の家賃をまとめて払えるお金を稼ぐつもりで日本に帰ってきました。前述したように、思わぬ寄付金のおかげで、2ヶ月後にはイラクに出発できたのですが、その途中で拘束事件に遭ってしまったのです。

今回のことで反省したのは、焦っても良い結果は生まれないということです。今思えば、残してきた子供たちのことを心配して焦っていました。現地の友達からもメールや電話で「子供たちが『ナホコはいつ来るんだ』と待っている」と聞かされていて。

でも油断していたわけではありません。自衛隊の派遣で反日感情が出てきていたのは分かっていたから、ちゃんとアンマンのイラク人が集まるバスターミナルとか食堂とかで情報を集めたうえで大丈夫だと判断したんです。

自らの行動についても責任を取っていたつもりでした。私はいまだに何が自己責任なのか考え込むのですが、事件が起こるまでは覚悟だと思っていました。イラクに入る時に覚悟ができていない人なんていないと思います。

事件の前だって、ストリートチルドレンの喧嘩の仲裁に入ってナイフが刺さったり、商店街の爆弾テロの巻き添えになったり、米軍の流れ弾に当たったりして死ぬかもしれなかった。

もちろん私だって死にたくはないですよ。でも、そういう数々の危険の中で、死に方は選べないと思っていました。イラクに入る時や遠出をする時に、ふとそういうことが頭をよぎって、瞬間的に「何があっても一切の責任は私にあります」みたいなことをノートに書き殴っていました。

だけど、やっぱりいくら覚悟しているとはいえ、拘束当初はものすごい恐怖だったし、必死で命乞いをしました。私はお金がなかったので通訳を使えない分、結構イラクの単語を覚えていて、会話の一部が分かるんですね。あれだけ親日家だったファルージャの人たちが「日本人よくない、死ね」と言って、こっちを睨んでいるんです。

拘束中はほとんど私が英語でイラク人と会話をしていましたが、「あいつは英語を話すからスパイに違いない」とかも聞こえてきました。日本で流れたビデオだって、その時はナイフの刃じゃない裏側を首に当てられたことなんて分からずに、本当に死ぬかと思いまいした。彼らが巻きつけている手榴弾が誤爆するかもとか、いろいろなことを考えて、すごく怖くなって、ずっと泣いていました。

ただ、3日目から解放までは、リーダーの計らいで安全な場所に移され、ごちそうを振る舞われ、殺されるという恐怖感は激減しました。そこで、私は対話の重要性を改めて感じました。

最後の方になって、英語の話せる人がずっとついていたんですが、その人に「これは最悪のやり方だぞ。日本人はイラク人を危険で怖い人だと思う」と言ったんです。そしたら彼は「そう思うけど、武器を使う方法しか俺たちには見つけられない。これしかやりようがなかった」と言ってきたんですよ。

私、もうこれで会うのが最後だと思って、思いの丈をぶちまけました。そこではラマディにいる通訳の友達、カスムさんの話もしました。カスムも最初米軍や協力する国への憎しみがあって米兵への攻撃には参加しないけど、賛成だと。同じだったんです、ムジャヒディンたちと。だけど彼は武力はよくないという私の話を分かってくれて、平和について考えてくれるようになったんです。

そのことを言ったら今度は「友達になりたい。どうしたら君と友達になれるだろう」ということを合計2回私に言ってきたんですよ。彼は涙を浮かべて半泣きでした。

私たちの貴重品が返ってこなかったので「あんたら聖戦士と名乗っているけど、結局ただのアリババか。あんたたちを殺したい!」とも怒鳴りました。これがあんたたちの姿だ、と見せたかったのもあるんですけど。すると、逆に「サラーム(平和)」となだめられて、「なくなった物をリストにしてくれ。カメラとかはどうしようもないかもしれないが、現金だけでもかき集める」と言ってきました。

私は「私たちのお金はイラクのためのお金なの。集めるくらいだったら、集めたお金で薬を買うなり何なりしなさい」と言いましたけど。「それで武器買うなよ」って念を押して。そしたら解放の時、リーダー格の人が日本へのお土産だと、迷惑をかけたお詫びだと言って大きなピュアハニーの瓶詰をくれたんです。バグダッドの大使館に忘れてきちゃいましたが。

解放された瞬間は何が何だか分からなくて混乱したけど、ともかく無事に解放されて、取材に来た人に「やっぱりイラク人のことを嫌いになれない」と言ったんです。そしたら大使館のテレビで小泉純一郎首相が「もっと自覚を持って欲しいね」と言っているのを聞いて、落ち込みました。もし「嫌い」と言ったらどうなるんでしょうか。

大使館でイラク大使の大木(正充)さんが、「自衛隊が撤退なんかするわけないじゃん。出したばっかりで、体裁悪いし」とおっしゃったのも、すごくショックでした。私は、もちろん人質を取られたからって自衛隊が撤退するべきではないと思うけど、「体裁」という言葉を聞いて、「全然イラク人のことや自衛官のこと考えてないじゃん」って思って、苦しかったです。

警察庁外事課のヨシムラさんと名乗る方も事情聴取に来て、名刺もくれずに、「聴取の内容は家族にも誰にも言わないでくれ」と言われたんです。結局、そこで話した内容はNHKニュースで流れてましたけど。それで聴取の最後に「分かっていると思うけれど、僕のことは誰にも言わないように。僕にも家族があるから」と言われて。

その時は何も言えなかったんですが、「イラク人だってみんな家族いるよ。その家族を殺されるからこういうことになってるんじゃん」って思って。とにかく、この2場面がすごく苦しかった。で、日本に帰ってきたら自己責任とか自作自演とかの応酬ですよね。申し訳ないと思う一方で、どうしていいか分からない日々が続きました。

でも、元気になれる話もイラクから届いています。つい最近、早朝に、シェラトンの子供を支援してくれていたスレーマンさんから電話がありました。その電話で「ナホコへの手紙を千通ほど預かっている。それから、君の意思を継いで子供の施設を開くことにした。その施設の名前はナホコにします」と言われました。

それを聞いて、「やめてよー」と思ったけれど、涙が止まりませんでした。ラマディの友達のカスムからも嬉しい知らせがありました。彼からのメールには「米軍と協力しながら平和のためのプロジェクトを進めている。ナホコが誘拐されて、ナホコが言っていたことをやらなければという思いをさらに強くし、既に空爆で壊された2つの学校の工事に着手した」って。すごいと思いましたよ、本当に。あれだけ依存体質で怒りに満ちていた人たちが、自分たちの手で行動を起こしているんですよ。

私、憲法ってよく読んだことないから分からないけど、第9条に書いてある「対話による紛争解決」っていうのは、こういう地道な積み重ねなんじゃないかと思います。それはNGOや政府の人だけができることじゃなくて、普通の人が近所の人と、子供と、外国人と平和について話すことも、積み重ねのひとつだと思います。

少し元気が出てきたら、イラクから日本人2人が亡くなったという悲しい知らせが届きました。ご冥福をお祈りします。また体中が赤く腫れて、ただ苦しいです。誰の命も傷ついてほしくない。どうしたら、武器を捨てる勇気を持てるようになるのでしょうか。


東京新聞20040516『サドル派、国に準じる』 内閣法制局解釈『非戦闘地域』と矛盾

内閣法制局が、イラク南部サマワで復興人道支援活動を展開している陸上自衛隊部隊の撤退にもつながりかねない解釈をまとめ、四月に福田康夫前官房長官に報告していたことが十五日分かった。政府関係者が明らかにした。

福田氏は法制局の解釈を政府見解とすることを留保。防衛庁は解釈を認めれば、サマワがイラク復興支援特別措置法上の「非戦闘地域」でなくなる可能性もあるため、激しく反発している。

内閣法制局が報告したのは、米軍との衝突を繰り返しているイスラム教シーア派の対米強硬指導者サドル師支持派を「国に準じる者」との解釈。

石破茂防衛庁長官はこれまでの国会答弁で、自衛隊の派遣先となる非戦闘地域について「海外での武力行使を禁じた憲法九条を担保する規定」と説明。その際、「戦闘」については「国または国に準じる者による、組織的、計画的なもの」と定義してきた。防衛庁幹部はサドル派について「組織性、計画性は認定できる」としながらも、「国に準じる者」と認定するのは困難との立場だ。

しかし法制局の解釈に従えば、サマワでサドル派による攻撃や応戦があった場合、イラク復興支援特別措置法上の「非戦闘地域」でなくなり、結果的に「陸自部隊の活動中止-撤退」につながりかねない。

サドル派は十万人に上るとされる民兵組織を持ち、「反米、反占領」を主張して米軍との衝突を繰り返し、米軍が壊滅対象と位置付けている。

防衛庁によると、サマワにはサドル派とみられる約三十人のグループがあり、米国の占領統治に対して反対する活動を続けている。

十四日夜(日本時間十五日早朝)には、サマワ市街地で、オランダ軍、イラク警察と、サドル派とみられる武装勢力が衝突、イラク人治安当局者一人が死亡するなど治安悪化が深刻化している。


TBS20040506米軍がイラク人を射殺、その映像

JNNは、アメリカ軍の攻撃ヘリが地上のイラク人に銃撃を加え、射殺する瞬間の映像を入手しました。「虐待問題」の波紋が広がる中、映像に記録された行為が戦闘行為なのかそれとも虐殺なのか議論を呼んでいます。

「あの男に照準を合わせろ」(上官)「了解」(射撃手)

「撃て」(上官)「やりました」(射撃手)

「よし」(上官)

これはアメリカ軍の攻撃ヘリ、アパッチに搭載された赤外線カメラが捉えた映像です。去年12月1日、バグダッド近郊で撮影されたものだというのです。ヘリはこの日、不審な小型トラックを追跡していました。アパッチは2人乗りで、後部座席の上官と前の席の射撃手のやりとりが記録されています。

トラックから降りる1人の男性。男性はトラックから長い筒状の物体を取り出します。

「畑に向かって走り出したぞ、見てるか?」(上官) 「はい」(射撃手)

「畑に向かって武器を捨てたぞ。撃ち殺せ。畑にいる男に照準を合わせろ」(上官)

「わかりました」(射撃手)

照準は男性にピタリと合わせられました。2人の男性は、しばらくトラックのそばに立っていましたが、間もなく1人が歩き始めます。この間も照準は男性を追っています。

「自動照準セットしたな」(上官) 「セット完了」(射撃手)

「撃て」(上官)「やりました」(射撃手)

「よし。この男も撃て。今度はトラックを撃て」(上官)

上官は、別のトラックの陰にいる男性も撃つよう命じ、最後に、注意深く遺体の数を確認します。

問題の攻撃は、30ミリ機関砲で行われたと見られます。軍事ジャーナリストの神浦元彰さんは「手榴弾並みの破片が飛ぶ。人間はバラバラ、戦車も上部なら破壊できます。映像による記録には、作戦の正当性を評価するためにも残します」と話します。

この映像は、今年1月、アメリカの一部メディアでも放送されたものですが、イラク人に対する虐待問題の波紋が広がる中、フランスのテレビ局も5日、改めて取り上げました。映像は、警備会社の職員としてイラク国内で働いていたフランス人によって持ち出されたとのことです。フランスでも大きな議論を呼んだのは、「映像に記録されているのは、正当な戦闘行為なのか」という点です。

重要な判断基準は、標的が敵かどうか。映像の中の手がかりはごく限られ、判断は困難です。映像に記録された行為について、アメリカ軍は「法的に問題はない」と説明しています。(200405061717TBS)


サンケイ20040403イラク国内でも批判 米国人4人殺害・遺体損壊で

【バグダッド=藤本欣也】イラク中部ファルージャで米国人四人が殺害され遺体が引きずり回された事件は、遺体の損壊を禁じたイスラムの教えに反するとしてイラク国内でも批判の声が上がっている。この事件は治安悪化を世界に印象づけ、五日からバグダッドで開催予定だった国際見本市が延期されるなど復興事業にも影響を及ぼしている。駐留米軍のキミット准将は一日、「連合軍は一撃を加えるだろう。それは正確かつ圧倒的なものだ」と述べ、犯行グループの拘束を約束した。

現場のファルージャはバグダッドの西方約六十キロに位置し人口約五十万人。フセイン元大統領の支持者が多く、治安が特に悪い「スンニ派三角地帯」の一角を占める。現場からの報道を総合すると、三月三十一日午前、市内の大通りを走行中の車両二台が突然銃撃された。同時に付近の食堂や売店などから住民十数人が集まり、車に放火。米国人を引きずり出し、シャベルなどで殴打したり切り刻んだりした。さらに車で遺体を引きずり回し、橋からぶら下げるなど、一九九三年にソマリアで米兵の遺体が引きずり回された悪夢を米国民に想起させた。

四人は米民間の警備会社勤務。特殊部隊などの経験をもつ元軍人で、ファルージャ付近の食料輸送の警備を請け負っていたという。ロイター通信は、「四人は中央情報局(CIA)要員だった」との住民の発言を引用し、犯行が偶発的ではなく計画的なものだった可能性を指摘している。また、テロ攻撃が激化したのは、三月に駐留部隊が米陸軍第八十二空挺(くうてい)師団から海兵隊に代わり、それまで進駐することがなかった市中心部で反米勢力の取り締まりを厳しくしてからという。

一方、フランス通信(AFP)によると、市内ではイスラム原理主義組織「ハマス」の精神的指導者ヤシン師暗殺に対する報復とする「犯行声明文」が出回っている。正体不明のグループ名によるもので真偽は不明だ。イラク人の暫定統治機関、統治評議会のスマイディ評議員(スンニ派)は「一九五八年に国王一家が殺害されたときも遺体が損壊され、イラク人は恥ずかしい思いをした。今回も同様に記憶されるだろう」と批判した。


NHK20040402イラク 治安悪化で見本市延期

この国際見本市は、アメリカ主導の暫定行政当局が支援して、今月5日からバグダッドで開かれる予定で、アメリカや中東各国などからおよそ150社、それに多くのイラク企業が、技術や商品を紹介することにしていました。また、復興事業に関連した商談の場となることも期待され、アメリカからは、エバンズ商務長官も参加を検討していました。

しかし、31日には、バグダッド近郊のファルージャで、車2台が武装グループに襲撃されて、復興事業に携わるアメリカ人4人が死亡し、地元の住民が炎上する車に石を投げつけたり、遺体を引き回したりする映像が、世界中に放送されました。このため、見本市に参加する外国企業関係者の安全に関する不安が急速に高まり、見本市の主催者は、1日、見本市の開催を少なくとも数週間、延期することを決めました。

イラクでは、今週、アメリカが拠出した、日本円にして2兆円近い支援金からの具体的な事業発注が始まり、復興が加速することへの期待が高まっていました。しかし、今回の見本市の延期は、外国企業にとって、イラクの復興を手助けしたくても、今のような治安の悪さでは、ちゅうちょせざるを得ないと判断していることを示しました。(20040402NHK)


広河隆一20040316ガザから届いた映像

このホームページに届けられた映像を公開します。ガザからです。

2003年3月6日早朝、ガザのジャバリヤ難民キャンプにイスラエルの戦車を中心とした軍隊が侵攻しました。その少し前の3日、イスラエルのガザでの攻撃でパレスチナ人8人が死亡しました。そして5日、ハイファに向かう路線バスへの自爆攻撃がパレスチナ人によって行われ、イスラエル人が15人死亡、負傷者30人をだしました。

6日の朝にジャバリヤ難民キャンプを攻撃したとき、イスラエル軍は新型兵器フィレシェット弾を使用しました。これは釘のようなものが多数詰め込まれた中心に爆薬が入っている対人殺傷兵器です。映像の中でスローモーションの部分に、この釘が飛び交うところが映っています。

このときロイターのカメラマン、アハメド・ジャダーラは重傷を負い、病院に担ぎ込まれました。 その直前に彼が撮影した写真は本年度の世界報道写真賞の1位を受賞しました。この写真は、『 DAYS JAPAN 』の5月号(4月20日発売)に掲載されます。彼が負傷した時の様子を撮影した仲間がいました。それがこの映像です。この映像の中にはビデオカメラを持って撮影しているカメラマンの姿もあります。彼が兵に銃を突きつけられ、毅然としている写真も『 DAYS JAPAN 』に掲載されます。あわせてご覧下さい。(広河隆一)

*ガザから届いた映像はこちらから配信いたしております。映像の複製は固くお断りいたします。ご了承ください。


ロイター20040308核プログラム廃棄求めるなら、在韓米軍撤退を=北朝鮮

[ソウル 8日 ロイター]朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、核プログラムの廃棄を求めた米国要求に対し、韓国の駐留米軍を撤退させるべきだとしている。

米国は、先月北京で行われた6カ国協議で、「(核プログラムの)検証可能で不可逆的な完全廃棄」を改めて求めた。

これに対し、北朝鮮の労働新聞は、「米国が、検証可能で不可逆的な廃棄を強硬に求めるなら、我々は、韓国からの米軍完全撤退、米国との平和協定と関係正常化などの条件に基づいた不可逆的安全保障を要求せざるを得ない」と述べている。 (20040308ソウル発ロイター)


日刊ベリタ20040304劣化ウランの障害児が迎える「緩慢な死」 (20040304日刊ベリタ)

【東京4日=齊藤力二朗】日本の自衛隊が復興支援に当たっているイラク南部のサマワの病院で、幼児たちが、抗生物質も輸血もままならず、緩慢な死を迎えていると、ネット新聞アラブ・レニューワルが最近伝えた。

-------- 途中省略 --------

2ヶ月前に誕生した新生児は、人魚のように、両足が無く、長い魚の尻尾のような足、それに三つの顎があった。同医師はこの写真を保存しているという。この新生児は医師たちでさえ、男児であるのか女児であるのか判定が出来なかったという。なお、この新生児は誕生後まもなく死亡した。


岐阜新聞20040221イラク戦争は大義あった 党首討論で首相が強調

通常国会初となる党首討論が18日開かれ、小泉純一郎首相はイラク戦争の大義となった大量破壊兵器が発見されていない問題に関し「私は大義名分があったと思っている。イラクは度重なる国連決議に従わず、廃棄したとの立証責任を果たしてこなかった」と述べ、対イラク戦争支持の正当性を重ねて主張した。


毎日20040212イラク派遣:陸自装備は大型トラック2330台分

陸上自衛隊は12日、イラク復興支援で日本からサマワに持ち込む陸自の装備が、大型トラック(3.5トン)換算で2330台分、コンテナ(約33立方メートル)換算で1100個分に上ることを明らかにした。これに、装輪装甲車など車両約200台が加わり、装備の総数はトラックから弾丸まで6831品目、67万2840点に上るという。

陸自によると、1月に出発した先遣隊がアントノフ1機で運んだのは車両8台、コンテナ4個、2月に出発した先発隊はアントノフ6機で車両数十台、コンテナ22個を運んだ。陸自本隊の主力は、今月下旬から来月下旬にかけて3波に分かれて出発する。海上自衛隊の輸送艦も、陸自の車両や物資をクウェートに運ぶため、今月20日ごろに室蘭港を出港する予定。

また、先崎一陸上幕僚長は12日の記者会見で、クウェートからサマワに9日向かった先発隊第2陣のうちの民間トレーラー1台が、故障のためサマワに到着していないことを明らかにした。先崎陸幕長は、第2陣が故障やパンクなどでサマワ到着が1日遅れたことについて「今後の輸送の教訓にしたい」と述べた。 (200402122208毎日 平井桂月)


愛犬と登山20030524裁判の立証責任はどちら側にあるか

裁判で、ある事件が、何かが「ある」と「ない」が問題になった場合に、原告被告のどちら側に証拠の提出を義務づけられるかを明確にしたものが、立証責任だ。刑事訴訟では、検察官に立証責任がある。証拠不十分な場合は、疑わしきは罰せずで、無罪の判決がでる。民事訴訟では、今まで平穏無事である状態を、何も「ない」状態とする。この何も「ない」状態に対し、何か問題が「ある」と主張する人は、その「ある」という証拠の提出が義務づけられる。「ない」ことの証明は不可能なことが多いからである。

たとえば、誰からも、金を借りずに楽しく暮らしている人に、金を貸したと主張するなら、借用書などの証拠の提出が義務づけられる。それを「借りてないことを証明しろ、できないなら、金を返せ」とからむ輩は、反社会的な犯罪者である。


ハルジャス20030517日本で有事法案が可決されようと

しているが、これはテロや有事の際に自衛隊が国民財産や権利を一時的に差し押さえる権利を持つという非常事態を建前としている。この法案はアメリカの有事法案でできたFEMA(連邦緊急事態管理庁)に準じた日本版であるが、安全保障会議設置法とともに、NSA指揮下でのFEMAの構造の複製である。つまり、安保体制が世界統一管理システムの中に組み込まれようとしているのであり、個人の権利や財産権を侵害できるという法律は、日米ともに憲法違反であることが明白なのだ。自由の剥奪は、個人情報保護法とともに言論を規制しようとしているゆゆしき事態であり、この巧妙な奴隷化のカラクリに国民の大多数は騙されている。大義としてのテロ撲滅や、他国の侵略というものはほとんど確率が低く、敢えて性急に成立させる法案ではないのに、アメリカ・ユダヤからの外圧で洗脳された政治家や官僚が事を急いだのは遺憾である。

実は背後に闇の勢力が蠢いているのが感じられるからだ。とくに、FEMAに模した構造で日本人の集団的な管理を確実にさせるのが真の狙いであり、国民の権利剥奪により自由を奪い、平準化していくのが目的である。これにより、たとえばデモ暴動や反政府者を武力で制圧できるのであり、超法規的な自国民の弾圧が可能となる。政治家や権力者を批判するものは、反体制者=テロリストとして監獄にぶち込むことができる。実に陰険な権限を当局に明け渡す憲法違反の法律なのである。

FEMAはすでにその弾圧を強化して実践しつつある。合衆国憲法違反の大統領令により、議会の承認なしで国民を逮捕したり拘束することができ、財産没収もできる。非常事態宣言がひとたび出されると、個人の人権はまったく無視されてしまう。暴動やテロなどのパニック鎮圧という建前だが、FEMA自体は隠れた目的が暴露されつつある。国民から武器を奪う銃規制により、当局に反乱できないシステムを確立している。テキサス州のブランチ・デビディアンという武闘派新興宗教は、これにより抹殺された。信教の自由も簡単に奪ったのである。また、極秘偵察機関のNRO(国家偵察局)は、衛星を利用してアメリカ国民の行動を逐一監視している。国内の100箇所以上に意図不明の莫大な予算で建築されたFEMAの巨大収容施設があり、ブラックヘリを操るブラックガードという部隊が護衛している。これらはすべて、国民の監視と一元的な管理を目的として、議会の承認なしに国民の生殺与奪の権限を遂行できる組織なのである。悪魔の闇権力は、アメリカ憲法を骨抜きにして世界統一管理システムの樹立を果たそうとしている。

日本も政府が洗脳されてその管理下に置かれ、憲法違反自由侵害の新法案により、言論の自由と財産権を完全に奪われようとしているのだ。国民総背番号制は、その手段として完璧な個人行動の掌握システムに組み込まれ、マイクロチップのインプラントにより、24時間何処にいても完全に行動が監視できる奴隷管理体制になっていくのである。マイクロチップの中には識別可能で変換不可能な個人情報のすへてが入力されて、トランスポンダーにより地球上どこでも認識できる。8~10桁の個人番号は複製不可能になっており、偵察衛星で瞬時に読み取ることが可能である。NSAという化け物が、エシュロンを実用化させたのは、この世界人類奴隷監視システムの完成のためであった。人類の監視化と奴隷化の企みは既に現実化されつつあるのだ。(ハルジャス20030517)


寺尾光身20030404アリ・イスマイル・イーデン、この汚い犯罪的戦争のシンボル

以下は、木曜日、フランス在住のコリン・コバヤシさんから来た転送メールです。広く伝えてくださいとのことです。

私は今2003年4月4日午前11時にバグダッドからこれを書き送っています。私はチグリス川の近くの小さなホテルにイラク平和チーム(Iraq Peace Team)と一緒に居ります。外では私にはわかりませんがミサイル(飛来するアメリカの爆弾?) か砲撃か、何れにしろその音は昨夜のものとは違います。アメリカ軍がとても近くに居ます。

昨日から明かりがつかなくなっています。アメリカ軍が配電施設を爆撃したからです。でも、発電機からの明かりが消える前に、私が今朝会ったアリ・イスマイルの事を皆さんに話させて下さい。願わくは、この話がジャーナリストたちのどれかの衛星通信で、そして私がこれを送っているパトリスを介して広く伝わっていく事を。どうかアリという名前を広く伝えて下さい。

アリはバグダッドのアル・キンディ病院のベッドに横たわって居ます。ブッシュのミサイルが一発、民家2軒に命中し、火焔がアリの家族(母、父、兄弟全て、それに親類)12人を生きながらに焼いたのです。アリのお母さんの一人の姉妹がその場に居合わせなかったので助かっており、今アリに常時付き添っています。アリの意識は確りしています。両腕は今や無く、腹部は黒く焼け焦げています。

アリの姿を見れば、あなたはその姿を一生涯頭から消す事はできないでしょう。アリは12才です。目が大きくとても可愛らしい。それがアリに残された姿と甚だしい対照を成しています。アリの首から下は惨憺たるありさまです。もし生き長らえてもアリは一生それと付き合っていかなければならないでしょう。

わかりますか。アリの両腕は炎の中の樹の2本の枝のように焼かれました。それで肩のごく近いところで切断されたのです。アリのお腹の部分は真っ黒焦げに焼かれています。もちろんシーツを身体に触れさせてはいけないので、木で作った橋のようなものをシーツの下に入れ、シーツをアリの身体から離すようにしています。毎日お医者さん方が焼けた皮膚の一部を除去し、脚から取った皮膚と取り替えています。しかしこの治療は、細菌感染の危険が高いのです。

お医者さんたちは、私がアリを見舞ってもアリの迷惑になることは無いけれども、アリの姿を見たら私の気持ちがかき乱されるのではないか、とおっしゃたので、私はともかくアリに会いに入っていくことを選びました(それで、本当のところ、アリの姿に今常に心みだされています)。私は考えました。「私はアリを正視したい。私はアリに幾らかでも愛と元気をあげることができるだろうか?」私はそうできたとは思いません。で、会った結果、今の私の使命はアリの象徴的実例をイラクの外へ広く広く広く知らせることだと思いました。イラクに来ているアメリカ兵にアリの実例を知らせることが誰かできないものでしょうか。

私がサラーム・アレイクム(Salaam aleicum, 「平安があなたと共にありますように」との意の挨拶言葉)とアリに語りかけると、アリは穏やかに返事をしました。私はただアリを見つめました。アリが何度も無くなってしまった両腕を見やるので私は、戦争が終ったらイタリアから新しい腕、人工の腕でとても具合が良いものが来るからね、とアリに言って下さいとお医者さんに頼みました。何かの役に立ったのかどうか私はわかりませんが、アリのおばさんはインシャラー(Inshallah「アラーの思し召しのままに」の意)と言いました。ここの多くの医師同様とても素晴らしい--皆さんとても献身的であり、ブッシュの意図にとても驚いている--お医者のムフタズさんが通訳して下さり、またアリにイタリアのことを話して大変親切にアリの注意を逸らすようにしてくれました。長靴のような形をしているとか話すと、アリは、そう、イタリアのこと知っているよ、と言いました。しかし、私には子どもに人工の腕のことを話すなんてとても馬鹿げていることがわかりました。話してアリにどんな風に役に立つ? アリの置かれた状況を少しでも良くするには何をアリに話したら良いの?

アリはずうっとお母さん、お父さん、そして家族のことを聞いていました。お医者さんたちは、みんな脚を折って別の病院に入っているので今すぐには来られないんだよとアリに話しています。医師のムフタズさんは、アリは大変けな気で、自分の苦痛についてあまりぐずぐず言わないで、何時も残った両腕の動く部分や黒くなった腹を見つめている、と言います。

すくなくともお医者さん達には今のところ鎮痛剤は充分あるのですが、モルヒネのような強い鎮痛剤はまだ与えていません。将来痛みがもっと強まってきた時に使わなければならないかも知れないからです。ですが私が聞いたところでは他の市の病院では怪我人が多いために医薬品不足が既に生じています。そんな病院ではアリのような子どもたちがどんな眼に会うのか想像して下さい。

私たちが病院の廊下を歩いて行くと、ジハド・サイド・オベイドという男の人に会いました。その人はバグダッドから約180キロ離れたアル・スエラという所から 来たのでした。その人はそこの病院に親戚のものが一人入院していたのですが、その病院に3月30日に、近くの通信センターを破壊するために発射されたミサイルの破片が沢山当たりました。その人は一人がそのために亡くなったことを知っています。通信センター(軍事目標ではない)を爆撃することと、近くの病院に当たる可能性があるのに通信センターを爆撃することは、共にジュネーブ協定に違犯することです。沢山の戦争犯罪のもう一つがここにあります。

これらのこと全てが一般市民の保護のためのジュネーブ協定に違反します。私たちがアリの病室を出た丁度その時、病院の庭ので、黒ずくめのドレスを着けた老婦人が泣き叫んでいるのが見えました。私たちに付き添っているイラク人のテリブが何事で起こったのか聞きました。その婦人が泣き叫んでいたのは、数時間前にミサイルが一発ムスタンリヤ大学の近くに落下し、娘さんが殺されたためでした。その娘さんは花嫁だったのです。


川崎哲20030320声明

世界中の力を合わせて、戦争の即時中止を実現しよう。その運動を通して、この選択がまちがっていたことを歴史の中に刻み込もう。

米国の独善行動主義に対して、世界の反戦世論が原動力となり、国連を舞台に展開された各国の外交努力の結果、この戦争には正当性のかけらもないことが、国際社会の中で明白となった。にもかかわらず、戦争は強行された。

マスコミは、米軍の広報室に成り下がろうとしている。初日の攻撃は、フセイン大統領が民家に潜んでいるとするCIAの情報に基づいて、その民家をターゲットにしたものであった、本格的な開戦ではまだない、と報道している。ならば、バグダッド市内と近郊に撃ち込まれたという40発の巡航ミサイル・トマホークと4発のバンカー・バスターが、いったいどのような結果をもたらしたのか。その民家はいったいどうなったのか。民家には民間人が住んでいたのではないか。そのことに触れない、取材しない、報道しないとすれば、マスコミは戦犯の一味であると言わざるを得ない。米国の軍人でもないのに「砂嵐で視界が見えない」とテレビで悩ましげに語る識者は、砂漠にでも消えうせろ。「砂嵐で視界が見えない」のは、我々がいますんでいるこの社会そのものの姿である。

マスコミが報じないのであれば、自分たちで、得られるリソースをフル活用して、事態を注目しよう。湾岸戦争でも、アフガン攻撃でも、米軍はさまざまな戦争犯罪行為を行ってきた。いま進行中の戦争で、戦争犯罪行為が行われているという事実を、一つ一つ挙げていこう。そして、この選択がまちがっていたという揺るぎない事実を、歴史の中に一つ一つ刻んでいこう。

一市民にできることには限界がある。しかし、一人が、その持てる限りで全力を挙げて、さらに、あらゆる国のあらゆる社会セクターと力を合わせていけば、戦争の即時中止を実現することは可能である。戦争は開始されたが、すでに世界中が戦争の即時中止を求める声をあげ始めているのだから。

大量破壊兵器の廃棄、中東の平和・安定・自由化・民主化、独裁政治の排除・・・さまざまな美辞麗句がこの戦争の正当化に使われてきた。どれもすばらしい理念である。しかし、5千発の戦略核弾頭を実戦配備し、「すべての爆弾の母」などと命名した巨大な非核兵器がきのこ雲をあげる姿ににんまりと笑みをたたえる国防長官を擁し、証拠がないのに奴は兵器を保有しているとがなり立て、では証拠を調べようと提案する査察団の活動を強行的に停止させ、すべての国際合意と国際法をかなぐり捨てて、独善的に軍事行動へと突入する世界随一の無法者政権に、これらの理念を語る資格はいっさいない。

これに無批判に追随し、ブッシュが高揚すればその威光を背にしていると言わんばかりに、突如として「イラクは国際社会を愚弄した」「フランスは甘えている」などと、とても外交とは思えない言葉遣いを恥じることなく続ける小泉純一郎、川口順子、福田康夫、安倍晋三その他の面々には、即刻ご退場を願おう。

いま我々が目の当たりにしているのは、一瞬一瞬が、「アメリカは我々を守ってくれる。アメリカは我々の社会を平和にしてくれる」という説明が完全な嘘であるということの一つ一つの証拠である。この証拠を歴史に刻もう。これらの輩が、どんどん、日本を、アジアを、世界を、危険にしている。それに対して、我々は平和を作ろう。時間はかかるが、一つ一つ順を追って、大量破壊兵器を廃絶し、軍備撤廃を実現し、人々が自由に生きられる社会、民主主義の保障される社会を作っていこう。楽しく生きるまともな世界を作ろう。恐怖におびえて下を向いて生きるよりも、少しずつ汗を流して前向きに生きていった方が、ぜったい楽しい。

2003年3月20日 川崎哲(「週刊イラQ」編集・発行人)